家族内コミュニケーションは「価値観の共有」。ジュニサカMIPに見る“親子の会話”
2018年03月26日
コラム
目的を達成するために目標がある
とはいえ、康嗣さんは子育てについて、そんなに難しく考えているふうでもない。家族との時間を大切にすると至ってシンプルだ。土日や祭日は100%家族と一緒に過ごしている。
「うちでは、よく『多くの人を喜ばせて、多くの人から応援される(必要とされる)男ってカッコよくないか!』って話しをするんですよ」
たとえ忙しい平日でも、父親と息子が話しをする時間はつくるようにしている。耀介くんがリフティングをする様子を眺めながら、康嗣さんは話しをつづけた。
「今の耀介だったら、将来はプロサッカー選手になるという夢があるようですが、それは目標であって、どんな目的を持っているのかということが大切です。すると、一人の男としては、多くの人を喜ばせて、多くの人から応援されるのってカッコいいよねって話しになる。じゃあ、サッカー選手になって、そんな男になるのを目指してみようって夢を持っていくわけです。だから、職業は目的を達成するための目標にあたるわけですから、どんな仕事に就いても、目的のところさえぶれなければ構わないと僕は思うんですよ」
康嗣さんは学生時代に「何のためにいい大学に入るのだろう?」と疑問に思ったことがある。「僕自身が何のためにという目的を理解できていないと力が入らないタイプだったんです」と振り返った。だから息子に「どんな男がカッコいいと思う?」と語りかける。
子どもといる時間が楽しい――と康嗣さんは断言する。
康嗣さんにとって、家族と過ごすひと時が一番楽なのだという。そこにはストレスフリーな時間の流れがある。「きっと、その時間は(子どものためというよりは)自分のためなのかもしれないですね」そう言って笑顔を見せた。けれども、それ以上に耀介くんにとっては、かけがえのない時間になっていることに間違いはないだろう。

<関連リンク>
・サミーサッカープロジェクト
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 4種(小学生年代)を支える町クラブの存在意義とは? サッカーが日本の文化となるために改めて考えなおしたいこと
- 「目指すサッカー」がない指導者が明確な言葉を子どもに伝えられると思いますか?【10月・11月特集】
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!
- 東北トレセンU-14が開催!














