「好きなことに挑戦をつづける」異色のアスリート。子どもたちに語った“ユメの軌跡”
2018年06月06日
コラム人生を変えた車いすバスケットボールとの出会い
ゲームの時間のあとは教室に場所を移し、トークの時間。安先生が子どもたちの前で、自身の人生や競技キャリアを振り返りながら、夢に挑戦することの意義や大切さを語っていきます。
安先生が車いす生活を余儀なくされたのは、中学1年生のとき。股関節に難病を患い、手術ミスも重なって、二度と走れない体になってしまいます。それまで、体を動かすことが大好きだった安先生は絶望の淵に立たされ、学校にも通わなくなってしまったそうです。そんなときに出会ったのが、車いすバスケットボール。母親の勧めで地元のチームの練習を見学し、考え方が一変しました。
「自分がそのとき使っていた普通の車いすと違って、車いすバスケットで使っている車いすは、すごくカッコよく見えたんです。それに、ブレーキがついていないことにも驚きました。だから、速いスピードで動く中でブレーキをかけるには、手でタイヤを止めるしかない。すると、手とタイヤで摩擦が起こって焦げ臭い匂いがして。それが本当に衝撃だったんです。
周りに障害者がいなかったこともあって、それまでは障害者に悪いイメージしか持てずにふさぎ込んでいたんですけど、そんな自分が情けなくなりました」
こうして価値観や考え方が180度変わった安先生は、車いすバスケットボールにのめり込みます。目標を日本選手権優勝に定めて、国内トップクラブの千葉ホークスへと移籍。それまで所属していた地元のクラブとはまるでレベルが違い、当初は練習にもついて行けなかったそうですが、その悔しさをバネに練習に没頭します。
「誰にも負けたくないという気持ちで、全体練習後に、車いすにいくつも重りをつけて坂道の昇り降りを繰り返したりしました」
そして3年後にレギュラーの座をつかみ、ついに目標だった日本選手権での優勝を果たします。さらには得点王にも輝くなど、夢への挑戦が見事に結実する瞬間を迎えました。しかし、安先生はまたも苦難に苛まれます。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル女子日本代表メンバー発表!【AFC女子フットサルアジアカップ中国2025】2025.04.18
-
「ワーチャレU-13女子選抜」で本大会に挑む。参加選手募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】2025.04.17
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】ワーチャレ選抜セレクション募集開始!2025.04.16
-
東北トレセンU-13が開催!2025.04.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-16日本女子代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 「ワーチャレU-13女子選抜」で本大会に挑む。参加選手募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】
- U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 東北トレセンU-13が開催!
- 【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】ワーチャレ選抜セレクション募集開始!
- 運動能力低下と勝利至上主義はつながっている。日本スポーツ界全体の問題点とは
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- 【2012足柄FCチャレンジカップ】結果
- “重心移動”をマスターすればボール扱いが上手くなる!? ポイントは「無意識になるまで継続すること」