急加速からの急停止――。フランスの若き怪物エムバペの究極スキル
2018年07月05日
サッカーエンタメ最前線ロシアW杯決勝トーナメント1回戦のアルゼンチン戦で鮮烈な2ゴールを挙げ、ベスト8進出の立役者となったフランス代表のエムバペ。W杯終了後にモナコから約200億円という巨額な移籍金でパリ・サンジェルマンへの完全移籍が決まっています。若干19歳にして世界トッププレイヤーの仲間入りを果たしたフランスの若き怪物は一体どこが凄いのでしょうか。
著●西部謙司 写真●GettyImages
『PERFECT SKILL パーフェクトスキル 世界トッププレーヤーの究極スキルを解説する』より一部転載
ンバッペ、ムバペ、エンバペ?
「ギョエテとは 俺のことかと ゲーテ言い」
斎藤緑雨の作った川柳といわれているがはっきりしない。文豪ゲーテはグョエテ、ギョーツ、グーテ、ゲエテなど何種類もの表記がされていたそうだ。キリアン・エムバペも、ンバッペ、ムバッペ、ムバペ、ンバペなど、ゲーテ並のバラバラ加減である。
フランス語読みならエムバペかエンバペだろう。父親はカメルーン人、母親はアルジェリア系フランス人、アフリカ風だと口を開かずにンバペと発音するらしいが、ここではエムバペを採用したい。
ガンバ大阪のエムボマもンボマじゃなかったので。フランス人の名前は難しくて、元フランス代表でパリ・サンジェルマンの監督も務めたルイス・フェルナンデスはスペイン風の読み方だ。では、ポルトガル系のロベール・ピレスがロベルト・ピレスかというとそうはならない。フランス語読みだったり、そうでなかったりする。
そもそも日本語のカナカナにしている時点で現地音とは違う場合が多い。ジネディーヌ・ジダンはジダヌもあったし、ミッシェル・プラティニはプラチニだったこともある。中国では全部漢字にしてしまうので、実況を聞いていても選手の名前が全然わからないことがあった。発音の近い漢字をあてているのだが、どうしても漢字のほうの発音に引っ張られてしまうのだろう。
さてエムバペ。驚異の18歳(現19歳)。クレールフォンテーヌ国立育成所→ASモナコという経歴から〝アンリ2世〞と呼ばれている。ただ、同年齢のティエリ・アンリも見ているが、エムバペのほうが上手い。
十代のアンリはまだ自分の才能と折り合いをつけられていなかった。アンリには「5メートルのアドバンテージ」があって、対峙するDFの背後に5メートル以上のスペースがあるときは絶対的だった。そこへボールをプッシュして競走になれば必ず勝てたからだ。
これはアンリの選手時代を通してのアドバンテージだったが、デビューしたころはむしろそれだけだった。最初は無敵だったが対策されるとすぐに行き詰まった。それも乗り越えてスーパースターになっていくのだが、エムバペにはそんな壁すらなさそうなのだ。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「AFCフットサルアジアカップ2024 1次予選」フットサル日本代表メンバー発表!2023.09.27
-
フットサル日本代表候補、トレーニングキャンプメンバー発表!2023.09.26
-
「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2023.09.25
-
U-16日本女子代表 、アメリカ遠征参加メンバー発表!2023.09.14
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.06.28
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.06.28
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.06.28
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.06.28
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.06.28
大会情報
お知らせ
人気記事ランキング
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 「AFCフットサルアジアカップ2024 1次予選」フットサル日本代表メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!
- 親元を離れ山梨から京都へ。サッカーも勉強も両立した京都サンガ・川崎颯太の“プロになるための覚悟”/ユースプレイヤー成長記~番外編~
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 2019年度「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」参加選手768人を発表!!