育成年代への提言。「どんな選手を育てていくか、ビジョンと方向性を確立する必要がある」
2018年08月04日
未分類
子どもの育成=ナショナルチームの強化
――フランスは若い選手を組み込んで活性化に成功しました。
「フランスは、前回までやや閉塞感がありましたが、今回はポグバやグリーズマンを軸にしつつも19歳のエムバペを入れてチームを活性化しました。それによってチームが躍動したと思います。苦戦したドイツやアルゼンチンは前回から主力に関してはそれほどメンバーが変わっていません。その辺りが、影響していたのではないでしょうか。前回大会の延長であればドイツも予選を突破したかもしれませんが、今大会は各国の力が拮抗していたため、足元をすくわれる結果になってしまいました」。
――ヨーロッパの中でもベルギー、スイス、クロアチアなど中堅国が力を伸ばしています。
「決勝へ進出したクロアチアは、もともと旧ユーゴ圏でテクニック的には高いものがありましたが、1988年のワールドカップ初出場からサッカーがさらに成熟してきました。ベルギーやスイスは育成からの積み上げが大きいと思っています。
強豪国が育成をやっていないわけではなく、育成に早くから力を入れたのはヨーロッパではフランス、ドイツです。1990年、1994年の2大会連続でワールドカップ出場を逃したフランスは国内に約600カ所の拠点を作ってジュニア世代の育成に乗り出しました。
ドイツは2000年の欧州選手権予選で惨敗したあとに約400カ所のトレーニング拠点を作り、トレセン形式で強化を図りました。ご存知の通り、そこからエジルらが育ったのですが、育成改革の成果が結果につながっていきました。
フランス、ドイツの成功を目の当たりにして、ベルギーやスイスなどいろんな国が追随して、育成の裾野が広がっていくことになります。国内に育成網を張り巡らせていくことで選手の発掘と育成が進んでいきました。
育った選手たちは、自国リーグ経由で続々とプレミアやブンデスでプレーし経験を積み上げていきます。その循環が中堅国の躍進につながった部分も大きいと思っています。もちろん、そのほかにも要素はあると思いますが、子どもの育成なしに、ナショナルチームの強化はありえません」
カテゴリ別新着記事
ニュース
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
ADVERTORIAL
ジュニアサッカー大会『2024'DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- U-18日本代表、スペイン遠征参加メンバー発表!
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- サッカー日本代表メンバー発表!大橋祐紀が初選出【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】
- コンタクトプレーを嫌がる子ども?
- 【第40回全日本少年サッカー大会】初の決勝T進出を果たした鳥取KFC。3年前の経験を通じて変わった子どもたちの成長/ジュニサカ取材日記
- 全国8か所! バルサアカデミーウインターキャンプ開催決定! バルセロナの最先端メソッドをスペイン人コーチが直接指導【PR】
- 補欠問題、団子サッカー、8人制サッカー、ドリブルスクール…etc。ジュニアサッカー特有の現象はなぜ起こる?
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- U-17日本女子代表メンバー発表!【FIFA U-17女子ワールドカップドミニカ共和国2024】