熱中症だけじゃない! 注意したい「夏の気象災害」。豪雨の予測や雷への対処法は?
2018年08月07日
コラム熱中症だけじゃない、夏のリスク
また、近年は雨量も増えています。気象庁では1時間あたりの雨量に関して80mm以上を猛烈な雨、50mm~80mm未満を非常に激しい雨、30mm以上~50mm未満を激しい雨と呼んでいますが、これらの発生頻度も高まってきており、サッカーをはじめ屋外でスポーツを行う際の熱中症のリスクや、天気の急変による災害に遭うリスクは年々高まっていると言えるでしょう。
特に夏は天気の変わりやすい季節です。夏の天気の急変は「積乱雲」によってもたらされますが、積乱雲は短時間で局地的に発達するため、可能な限り最新の気象情報をチェックして屋外での行動の指針にしてほしいと思います。
なかでも参考になるのが、気象庁のサイトにある『雨雲の動き(高解像度降水ナウキャスト)』と『今後の雨(降水短時間予報)』。雨雲の動きのページでは5分ごとの雨の強さをリアルタイムで確認できるため、いまどこに積乱雲がいるのかがわかります。さらに今後1時間先までどのように動きそうかという予測情報も見ることができるので、屋外での行動の参考になります。また、今後の雨のページでは、1時間ごとの雨量を15時間先まで予測して情報を出しています。つまり、朝にチェックすれば、その日の夜までの降雨に関してはある程度把握できます。この予測情報は10分ごとに更新され、一般的に新しいものほど信頼度が高い情報です。そのため、練習や大会などの屋外活動を予定されているときに、こまめにチェックするようにしておくと、いざというときに中止の判断がしやすくなります。
また、この季節は台風にも注意しなければいけません。暴風はもちろんですが、大雨による被害にも十分な注意が必要です。たとえば、台風そのものは日本列島から離れていたとしても、その北側に前線があって日本列島にかかっているような状況では、集中豪雨の危険性が高まります。台風が近づいているときには、台風そのもの位置や進路だけでなく、それに伴う前線の位置も含めて、こまめに気象情報をチェックするようにしましょう。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 「ガラスの天才」比嘉厚平。指導者になった今、何をおもうのか
- 主審はS字の動きが大事! お父さん審判のための試合で使える基本テクニック
- なぜ「レギュラー」と「控え」ができるのか? ”子どもたちの幸せを生む”育成環境を考える【5月特集】
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉