【熱中症予防・応急処置】救命救急医に聞く「子どもが弱音を吐ける環境作りを」
2018年08月09日
コラム子どもが「弱音を吐ける」環境作りを
小学生の場合は、普段から「調子が悪ければ大人に素直に言える環境作り」が大事です。監督やコーチに対して、“弱音を吐きやすい環境”がなければ、子どもは我慢し続け、最終的には取り返しのつかない状況になることも十分に考えられます。
“言い出しにくい”“かっこ悪い”“迷惑をかけたくない”。子どもがこんな気持ちにならないように、日常的に何でも話せるようなコミュニケーションを指導者の皆さんは図っていきましょう。明らかに体調が悪いにもかかわらず、練習や試合に参加しようとする子ども対しては、「熱中症は大変なことになる場合もあるんだよ。また、元気になったときにサッカーしよう」と伝えてあげてください。
WBGTが31度を超えてしまっても運動が完全にできなくなるわけではありません。暑い中でも運動するというのは体を鍛えるという意味では一定の効果はあるかもしれません。
ただ確実に言えるのは勝ち負けがかかった公式戦や記録がかかった大会をやるのに適した環境ではないということでしょう。団体競技にしても個人競技にしても“暑さに勝つことが強い者の証”という考え方がそのスポーツの本質ではないわけですから。 この酷暑の中で子どもたちを追い込むのはあまりにも過酷ではないでしょうか。
また、保護者の皆さんは、食中毒にも気をつけてください。対処としては、飲食料(経口補水液なども)やできる限り、市販のものを子どもたちに持たせましょう。節約のために、お弁当や飲み物を手作りして、子どもたちに渡すご家庭もあるかと思いますが、その場合、市販品と比較して食中毒のリスクは高まってしまいます。
大抵の場合は大丈夫ですし、大きな問題は起こりにくいですが、費用が多少かさんだとしても、未開封の市販品のほうが“食中毒のリスク回避”という意味では、効果が高いと言えます。
<プロフィール>
三宅康史(みやけ やすふみ)
帝京大学医学部救急医学教授。帝京大学医学部附属病院高度救命救急センター長。厚生労働省発行の熱中症診療ガイドラインの作成に携わるなど、熱中症対策・医療のエキスパート。著書に『神経外傷 診療ガイドブック(メジカルビュー社)』『熱中症Review―Q&Aでわかる熱中症のすべて(中外医学社)』などがある。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【FIFA U-17女子ワールドカップモロッコ2025】U-17日本女子代表 メンバー発表!2025.09.19
-
【FIFA U-20ワールドカップチリ2025】U-20日本代表メンバー発表。石井久継や高岡伶颯らが選出!2025.09.17
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- “いい選手”は「2つのラインの交点に立つ」。ポジショニングに必要な「ボールなしペアリング」とは?
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- 【FIFA U-20ワールドカップチリ2025】U-20日本代表メンバー発表。石井久継や高岡伶颯らが選出!
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 縦割りの練習、危なくない?
- やら・り~の基礎サッカー講座 サッカーあそび④「サッカーテニス」
- 【第39回全日本少年サッカー大会】富山県大会 決勝フォトレポート&結果「大激戦を制して小杉サッカークラブが32年ぶり2度目栄冠」
- 優秀な『ストライカー』の定義とは。日本の指導に足りない「勝負へのこだわり」
- 当てられるのではなく当てにいく。小柄なストライカーが屈強なDFと渡り合うコツ