競技人口が少ない。チームの消滅。女子サッカー界の現実から見えた課題【1月特集】

2019年01月30日

育成/環境

1月の特集のテーマは「女子サッカーを見つめる」である。女子サッカーは男子とは異なった問題を数多く抱えている。だが、サッカー界に携わるほとんどの人がその実態を知らない。育成環境を整えていくためにも、まずは現実を見つめていかなくてはならない。今回は前回(男子とプレーしたくない…。現場指導者の声から浮かび上がる女子サッカーの問題点)に引き続き、特集を組むキッカケとなった長野県の女子サッカークラブ「松本ウイング」の代表・小林雅範氏の声から「女子サッカー」の現状を探っていく。

取材・文●木之下潤 写真●佐藤博之


【前回】男子とプレーしたくない…。現場指導者の声から浮かび上がる女子サッカーの問題点


20180224繧ォ繧吶・繝ォ繧ケ繧吶お繧、繝・916
※選手及びチームは記事の内容と関係ありません。

具体的に女子のジュニアで問題になるのは何?

――女子チームのジュニアユースで問題になるのはどんなことでしょうか?

小林氏「女子でチームを作るには、広域のエリアから選手を集めることになります。松本市であっても、全域から集めなければいけない現状があります。『松本+近隣町村』から集めないと11人がそろえられません」

――なるほど。男子のようにいくつかの学校区域で集まるわけでなく、広域になるわけですね。

小林氏「そうなんです。だから、学校部活動という話でもなくなってきます。もしかしたら女子フットサル部なら部活として成り立つのかもしれませんが、女子サッカー部となるとハードルがかなり高くなります」

――だとすると、練習も難しいです。ちなみに小林さんが運営される「松本ウイング」はどんな活動形態なのでしょうか?

小林氏「うちは週末だけの活動です。もし平日に練習したいなら近隣にU15の女子チーム「レゼル松本」さんが活動しているので『レゼル松本の練習に参加しなさい』とうまくオーガナイズしています。もちろん、私も本業がありますので、平日夜間に活動ができないのもあります」

――男子のチームとの掛け持ち活動OKですから、そっちでも練習できますね。松本ウイングさん以外はどんな活動なのでしょう?

小林氏「平日夜間に週一回か二回か練習しているチームはあります。だいたい火木が多いですね。どこも21時くらいまで練習しています」

――広域から集まるのでスタート時間が遅いから練習を終える時間がそのくらいに?

小林氏「おそらく18時から始めることも難しいと思います。なぜなら指導者も本業の仕事でまだ働いていますから」

――確かに指導者の事情もあります。ならば、U15はもっとハードルが高いような気がします。

小林氏「もちろん小学校より中学校の方が授業終了時間が遅いので、練習のスタート時間はその分遅くなることがあります。あと、ジュニア時代に強い時はジュニアユースも継続できるけど、弱くて人数が少ない時は下手するとチームそのものが消滅してしまうリスクがあります。『理念を持っている大人がいて、施設があって、サポートしてもらえる援助があって』という状況には、なかなかならないと思います。娘がいるからお父さんコーチとしてチームに関わったけど、『卒業したらどうしようかな』という方もいます」

――それは4種全体にも言えることです。そもそも長野県全体の女子サッカーの生い立ちはどんな感じなのでしょうか。わかる範囲で教えていただけたら、と。

小林氏「古くは波田レディース、松本レディース、広丘レディースなど、一般女子チームを中心に松本周辺で活動しているチームがありました。現在では長野パルセイロレディースが有名だと思いますが、歴史的にはその母体は大原学園だったんです。以前は、なでしこリーグにも参戦していて、その合宿所が東北信エリアの菅平にありました。そこの研修所兼練習所が女子の県トレの活動拠点にもなっていました。

 だから、大原学園の試合の時は前座としてガールズフェスティバルを行ったりしていました。ミニゲームをして、試合観戦をして、場合によっては試合後にピッチレベルで交流をしていました。日テレ・ベレーザが来た時なんかは大盛り上がりでしたよ。引退した澤穂希選手など憧れの選手たちとピッチ上で握手ができたりしましたから。

 ただ、大原学園が長野パルセイロに変わってからは気持ちの距離が微妙に出てしまった人たちもいます。他の都道府県でも同じでしょうが、長野県内にもそれぞれにライバル意識を持つエリアがあって、特に長野と松本はその意識が強いんです。長野パルセイロレディースのアンダーカテゴリーである『シュヴェスター』は北信越リーグに所属していて、アルビレックス新潟レディースやグランセナ新潟FCグレースなどと試合しています。

 一方で、松本エリアにはなでしこリーグチームやその下部組織はなく、街クラブの女子チームが主ですから一部では『山雅レディースを立ち上げよう』という意見も渦巻いています。いずれにしろ、まだまだ県全域のU15の環境は厳しいのが現状です」

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク