【1月特集】女子サッカーを見つめる
1月の特集のテーマは「女子サッカーを見つめる」です。今月の特集のテーマのキッカケとなったのは長野県松本市の女子サッカークラブ「松本ウイング」の代表・小林雅範氏が当サイトのフェイスブックに寄せたあるコメントでした。(※参照「女子サッカーを見つめる」ことは日本の育成全体を再考するヒントにつながる)。女子は男子と比べて競技人口が少なく、チーム数も多いわけではありません。「環境」という点で多くの問題を抱えています。そこで今回は小林氏をはじめ、女子サッカーに携わる人物にインタビューを実施。現実の声に耳を傾け、改めて「女子サッカー」を見つめなおしていきます。
企画●木之下潤
1月特集
第1回
2019/1/21 「女子サッカーを見つめる」ことは日本の育成全体を再考するヒントにつながる
第2回 小林雅範氏インタビュー(長野県サッカー協会女子委員会・女子U12部会)
2019/1/25 男子とプレーしたくない…。現場指導者の声から浮かび上がる女子サッカーの問題点
2019/1/30 競技人口が少ない。チームの消滅。女子サッカー界の現実から見えた課題
第3回 アメリカ大学リーグ所属・黒崎優香選手インタビュー
2019/2/1 「サッカーをするためだけに大学に行って欲しくない」と両親に言われた。エリートコースを歩んだ若きなでしこの“アメリカ”という選択
2019/2/6 伝えないと理解してくれない。それはサッカーでも同じ。サッカー選手がサッカー以外を学ぶ重要性
2019/2/8 「この経験は財産になる」。“女子サッカー大国”アメリカでプレーすることで広がる「選手としての可能性」
2019/2/13 自分自身の将来に向き合う。アメリカでプレーする若きなでしこが下した「編入」という決断
これまでの特集
■4月
「ジュニア年代の課題」
■5月
「選手の出場機会を考える」
■6月・7月
「サッカーにおける「視る」とは何か」
■10月・11月
「トレーニングをデザインする」
ジュニサカ編集部では、今後ジュニアサッカーのためになる様々な企画にチャレンジしていきたいと考えています。そこで随時、読者やユーザーの皆様からのご意見を募集しています。
「8人制サッカー」
「リーグ戦」
「年間スケジュール」… etc.
育成現場に関わる様々な情報を気軽に送ってください。SNS(Twitter/Facebook/Instagram)にて“ハッシュタグ”『#ジュニアサッカー検証』で投稿、または「jr-soccer_info[アットマーク]kanzen.jp」までご連絡ください。
※なお、投稿していただいた情報は今後の企画の参考にさせていただくこと、またジュニサカ本誌やWEB にてご紹介させていただく可能性がございます。
■その他の特集・連載
・ミゲル・ロドリゴが教えてくれた「才能を引き出す」11の魔法
・競技規則を理解しよう
・8人制サッカー検証
・JFA田嶋幸三会長と考えるジュニアサッカーのこれから
・いわきFCの果てなき夢
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- サウサンプトンU16所属選手も招集!U-16日本代表メンバー発表/第50回モンテギュー国際大会
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 「2023 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- “サッカーお弁当”は炭水化物を中心に!運動のエネルギー源になるレシピとは?
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- ESTRELLAS.FCがPK戦を制し福島県大会連覇達成!スコアレスでも選手を信じた指揮官/第40回全日本少年サッカー大会 福島県大会
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 『第41回全日本少年サッカー大会』で輝いた15人の選手たち/ジュニサカMIP
- バランス力を体幹トレーニングで高める!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ