24歳のGM、林舞輝。生まれたときから「ボールを蹴っていた」
2019年02月22日
インタビュー
【林舞輝氏が就任した奈良クラブ(JFL)。】
「いかに頑張らないで勝つか」
――林さんは小学生の頃はどんな選手だったのでしょうか。
林 うーん、背丈はあるんですが細くてヒョロっとしてて走らない選手みたいな。
――モウリーニョが一番嫌いなタイプじゃないですか。
林 おっしゃる通りです。まったく走らないし、頑張らない。自分でもダメな選手だなと思います(笑)。
――まだ、小学生の頃はなぜ走るべきなのかはわからなかったでしょうか。
林 いえ、分かってしましたが、ボールを走らせれば自分はそんな走る必要なんてないと思ってました。サッカーを見るのが、特にヨハン・クライフを見るのが大好きな母から「上手い選手はどういうものか」を教えられていたので。
――知識としてするべきとわかっていても、汚れ役が嫌というのは、若気の至りのようなものでしょうか。
林 そういうのではないです、僕は本質的にはサボりたい人なので、当時は「いかに頑張らないで勝つか」を考えていました(笑)。
――走らないためにポジショニングを意識する、というようなことはしていましたか。
林 人のポジショニングは意識していました。あいつがここにいたら、俺は走らなくてすむ、みたいな。だから本職ではなかったもののセンターバックはちょっとやっていたんですけど、オフサイドトラップとか大好きで、小学4年生から相手をオフサイドトラップにかけていましたね。対戦相手次第では、3バックの真ん中をやらせてもらえたので、相手が蹴りそうになったら「上げろ」と言ってオフサイドにしていました。
――小学生にして既に知的な感じですね。組み立てとかも丁寧に行ってそうなイメージです。
林 実際そうでした。オフサイドトラップで取ったフリーキックで他の選手は長いボールを蹴っていたんですけど、僕はキーパーに返していましたね。「サッカーは蹴るスポーツじゃない」と母親から仕込まれて。だから「ボールを動かせ。ボールは疲れない」って周りに言っていました。
母の影響抜きにしても僕自身もあの年代にしてはかなりサッカー見ていましたし、オタクだったと思います。でもぶつかるのは怖いし、ヘディングなんて一番嫌でしたね。そういう意味ではセンターバックは向いていませんでした。
――モウリーニョの授業を受けた人とは思えない発言ですね。ただ、そのような環境は、サッカーの英才教育ですね。
林 家には「夜ご飯の時はテレビを見てはいけない、ただしサッカーはOK」っていう謎のルールがありましたからね。
――ご両親には、少なからずサッカーにはまってほしいっていう思いがあったんでしょうか。
林 そうは思ってないんじゃないですかね。母親からサッカーをやれとは一回も言われたことはないです。両親も自分たちが見たいからっていう理由でそんなルールを作ったんだと思います。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
-
U-17日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.09.25
-
「JFA 女子GKキャンプU-13/U-14」参加メンバー発表!2025.09.23
-
フットサル日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバー発表!2025.09.22
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- 「JFA 女子GKキャンプU-13/U-14」参加メンバー発表!
- 「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- 清武弘嗣選手が経験した苦い全少での思い出と父の熱き教え【後編】
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合(vsブラジル女子代表)に臨むメンバー発表!
- 2015ナショナルトレセンU-14前期の参加メンバーが発表!
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】