「バルサアカデミー福岡校選抜」としてインドでの国際大会に出場! セレクション開催決定!【PR】
2018年09月07日
ジュニアサッカーニュースバルサアカデミー福岡校は、小学2年生~6年生を対象にセレクションを実施する。選抜された選手は2019年1月にインドで行われる「FCバルセロナ国際大会」に出場する。セレクションの詳細は以下のとおり。

これまでの出場資格はバルサアカデミー在籍選手のみに限られていたが、今年はセレクションを通してスクール以外からも広く選手を募集。「バルサアカデミー福岡校選抜」として、アジア初開催インドでの初優勝を目指す。
また、渡航前にはバルサアカデミー福岡校でのクリニックや座学、親善試合など、「戦えるチーム」を作り上げるためのプログラムを実施。遠征後にはバルサアカデミー福岡校コーチが各選手の評価シートを作成し、選手としてのさらなるステップアップのヒントをお教えていく。セレクションへお申し込みはバルサアカデミー福岡の公式ホームページから。
■ポイント①
バルサアカデミー福岡校の一員として国際大会に出場、世界を体感!
各国のバルサスクールが集結。世界レベルの国際大会に挑戦していく!
アジア初開催となるインド大会で初代チャンピオンを目指す!
■ポイント②
バルサアカデミー福岡校コーチによるクリニック・座学でバルサスタイルを取得!
事前トレーニング・座学でバルサメソッドを徹底的に指導し、大会に備えて、試合で使える個人技術やグループ戦術のセオリーを取得。また、チームとして戦うための、チームプレーの精神や絶対勝ちたいという、“勝者のメンタリティー”を養っていく。
■ポイント③
バルサアカデミー福岡校との親善試合、本大会を見据えた実践形式!
大会を見据えてバルサアカデミー福岡校とのトレーニングマッチを行う。FCバルセロナスクール福岡校とのトレーニングマッチで、バルサメソッドの下で日常的にプレーしている同世代の選手たちがどれだけバルサのサッカーをピッチで表現できるかを体感できる。
■ポイント④
バルサアカデミー福岡コーチが参加全選手の「評価シート」を作成!
遠征プログラム終了後、バルサアカデミー福岡校コーチが各選手の評価シートを作成する。評価シートでは、技術や状況判断、戦術の理解度などをFCバルセロナの基準に照らし合わせて細かくチェック。
選手個々のストロングポイントや今後取り組むべき課題など、さらなるステップアップのヒントを教えていく。
■ポイント⑤
世界遺産タージマハルを観光!
選手として成長することも大切だが、サッカーを通じて一人の人間として成長していくことも大切。この遠征で強烈な体験を経験することで今後の成長を促してくれると確信している。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】高校サッカー選手のジュニア時代 北海道・東北
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- なでしこW杯連覇への“切り札”。岩渕真奈選手が語るドリブルの極意
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 東北トレセンU-14が開催!
- メッシ、アグエロ、ディマリア・・・アルゼンチンでスキルの高い選手が育つ理由














