南米人はなぜボールを奪われないのか。「キープを意味のあるものにする」 日本とは違う南米のキープの哲学とは
2017年09月19日
コラムメッシ(バルセロナ)、マスチェラーノ(バルセロナ)やアグエロ(マンチェスター・シティ)など、南米人はキープがとても上手く、ボールを奪われない。ジュニサカでもおなじみ亘崇詞コーチの監修の『サッカーアルゼンチン流 個人スキルバイブル』から南米流キープの哲学を紹介します。
亘流ファナティコになるための考え方
南米人は、味方のミスも自分もミスもキープでフォローして次につなげる
≪簡単にボールを失わないメッシのプレー集≫
味方のパスミスや自分のミスをフォローしてキープをすることはとても重要だ。ミスをしたときに諦めてしまえばそこでプレーが終わってしまう場面でも、何とか頑張ってキープをして、次にパスでつなだりシュートで終わったりできると、そのときのキープがすごく意味のあるものになる。つまり、味方のミスや自分のミスを帳消しにすることができるんだ。それは南米人が一番大事にしていることであって、彼らは簡単にボールを失わない。テベスやアグエロ、メッシなどのプレーを見ればわかるけれど簡単にはボールを失わないよね。ドリブルもうまい、シュートもうまいけれど、とにかくキープがうまいのが南米人の特徴なのだ。
亘流ファナティコになるための考え方
ボールを失わなければ信頼も得られる自ずと選手としての評価も高まるもの
南米の選手はキープ力が高いのでボールをほとんど失わない。ボールを失わないのでピッチ上の周りの選手たちからの信頼も自ずと高まる。そして信頼が高い選手というのは世界からも高い評価を受けるものだ。南米の選手たちは世界中の国でプレーしている。特に重宝がられる選手は、バティステュ―タのようにゴールを決められる選手たが、もう一つは、ボールを失わない選手なのだ。アルゼンチン人選手で言えば、サネッティ、マスチェラーノ、カンビアッソなど、全員がボールを失わないキープ力がすごくある選手たちだ。
もちろん、彼らもコントロールのミスはするが、ミスをミスで終わらせず、そのルーズボールを何とかキープしてミスを帳消しにしようとする。それはチームのためにボールを失わないということであって、そういうプレーがまた彼らの評価を高めるのだ。
亘流ファナティコになるための考え方
キープのコツを知っていれば世界で評価される選手になれる!
本田圭佑選手や元日本代表の中田英寿さんが世界で評価されるのは日本人の中でも際立ってキープがうまいからではないだろうか。彼らはフィジカルがとても強い一面もあるが、実際には相手に体を預けながらキープすることがすごくうまい。そして体をあずけながらパスをしたり、ドリブルをしたりできる。アジアの選手たちはその部分が少し苦手だなあというイメージがあるけれど、彼らはその部分で一歩リードしている。だから海外でも評価されるのではないだろうか。スピードを落として、まずはボールを奪われないこと。
体を当てておいて、パスをしたり、ドリブルをしたりする。そういうプレーが当たり前のようにできるたくましい選手が今後日本にもたくさん出てこないといけない。南米の選手たちはキープがすごくうまい。テベスやメッシなど体が小さい選手たちも当たり前のようにキープができるのだから、そのコツを知って彼らに少しでも近づこう。じゃあこれから基本的なテクニックに入っていこう!
ファナティコとは?
みなさんは「ファナティコ」という言葉を知っていますか? たとえばサッカーが大好きで、一日中サッカーのことばかり考えている人たち。一日中飽きずにサッカーに没頭している人たち。プレーしない人たちも含めて、観る人も、応援する人も、常にサッカーに必死になってトライしている人たち。そんな“馬鹿”がつくほどサッカー好きな人たちのことをスペイン語で「FANATICO DEL FUTBOL」、これで“サッカー狂”という意味になります。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 「ガラスの天才」比嘉厚平。指導者になった今、何をおもうのか
- なぜ「レギュラー」と「控え」ができるのか? ”子どもたちの幸せを生む”育成環境を考える【5月特集】
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- 練習中にふざける高学年
- 超一流アスリートには共通点がある! 身体が目覚める「骨盤おこし」ってナンダ?
- 長友佑都・小川佳純も大学からプロへ! 明治大学サッカー部 神川監督に聞く、学生サッカーと文武両道【後編】
- 【第38回全日本少年サッカー大会】岡山県大会 決勝フォトレポート&大会結果「オオタフットボールクラブが10年ぶり3回目の優勝で、全国大会への切符を獲得!!」