松本育夫-サッカー=パンツ一丁ではいい指導者にはなれない
2012年05月23日
サッカーエンタメ最前線サッカーへの愛情と情熱を熱く語る男、松本育夫
松本氏は、どんな人だろう!? 書籍の編集を担当した森哲也氏(フットボールサミット議長、サッカー批評編集長)に聞いてみた。
「本の中ですごく印象に残っているのは、『上、三年にして下を知り。下、三日にして上を知る』という松本さんの言葉です。監督が選手を観察するように選手もまた、その監督がどういう人なのかを観察している。しかも、監督の目が2つしかないのに対して、仮に50人の選手がいれば、100個の目で監督が見られている、という意味の格言ですね。そこで、小手先だけの指導をしようものならば、簡単に見抜かれて、誰もこの監督についていこうとは思わない。だからこそ、松本さんはひたすら選手とチームのことを本気で考え、自ら全力を尽くし、その上で選手にも全力を求める。
サガン鳥栖の選手たちが今、一切の妥協なく全力でプレーしているのを見ると、間違いなく松本さんの指導が土台になっているのだと思います。この本には魔法の言葉も奇をてらったような指導論も載っていません。松本さん自身が試行錯誤して、成功と失敗を繰り返しながら磨き上げてきた普遍的なマネジメント論になっています。だからこそ、フツーの人にも参考になると思いますし、読んでいる方の心にも火がつけられるのではないかと思っています」
確かに松本氏の著書には、単なるサッカーの指導書にはない、企業で働く人や部下を持つ管理職の人が読んでもタメになりえそうな言葉が散りばめられている。自分のやる気を上げたい、誰かのやる気を出させたいと思っている人は一度手にとってみる価値はあるだろう。
また、松本氏は、現在発売中の『フットボールサミット第6回』にて新連載「炎の説教部屋」をスタートしている。70を過ぎても名伯楽のサッカーへの愛情と情熱は衰え知らず、ざまざまなサッカー時事問題を松本育夫節全開で熱く語っている。
————————————————————————————–
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル女子日本代表メンバー発表!【AFC女子フットサルアジアカップ中国2025】2025.04.18
-
「ワーチャレU-13女子選抜」で本大会に挑む。参加選手募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】2025.04.17
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】ワーチャレ選抜セレクション募集開始!2025.04.16
-
東北トレセンU-13が開催!2025.04.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JA全農杯チビリンピック2018 小学生8人制サッカー大会』で輝いた7人の選手たち/ジュニサカMIP
- 「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」2018年度の参加メンバー768名を発表!
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- DFの息子。攻撃的なポジションをやらせたい
- 2013年度ナショナルトレセンU-14 開催概要および参加メンバー発表
- 【PR】「もっと楽しめる」「もっとうまくなる」子どもたちが主役となるサッカースクール
- 【2015 NIKE ANTLERS CUP U-12】大会2日目結果
- 「子どもたちにサッカーの楽しさを伝える」ために知っておくべき“コーチング”の6つの心得【サッカービギナーコーチ講座】
- 「オフ・ザ・ボール」から学ぶゴールを奪うための”駆け引き”。スアレスが見せるゴール前でマークを外す方法
- 【卒業記念サッカー大会 第12回MUFGカップ 大阪大会】大会結果