アイドルが指導者資格を取得!! 橘ゆりかさん特別インタビュー
2013年01月23日
サッカーエンタメ最前線修了証はグリーンカード。受講して得たこととは……
――やっぱり、サッカーの細かいテクニックというよりは、サッカーそのものの楽しさを伝えて、子どもにどう熱中してもらうか、導入する手助けが重要なんでしょうか?
橘 そうですね、わたしは「体育」的というか、教育的なことを教えられる資格なんだなと思いました。直接受講仲間のお父さんお母さんから何かを言われたことはなかったんですけど、ゲームをしていくうえであだ名を決めて呼び合ったり。コーチの方もフレンドリーに「もっとがんばって○○ちゃん!」と声をかけてくれて、そうしたら人同士の距離も近づきますよね。いい経験ができました。そういうふうに講習で経験したことを、子どもたちにもすることができたらいいんだと思います。
――サッカーのプレー経験はもちろんなかったんですよね。大丈夫でした?
橘 いやもう、当然のようにミニゲームがあって「いきなりゲームですか!?」と固まってしまいましたけれども、疲れたら交代できますし、お父さんたちがフォローしてくれますし、女性でも大丈夫です。わたしも2点決めたんですよ! 女性は1ゴール2点だったので、ゴール数としては1ゴールなんですけど。嬉しかったですね。
――女性の方でも受講できる内容?
橘 もちろん。私以外に他にもお母さんもいましたし、女子大生もいました。その女子大生は子どもが好きだから、ということで、資格をとりに来られたようです。 でも実技は本当に疲れました。あんなに汗をかいたのは久しぶりで、すごく楽しかったです。おかげでぐっすり眠れました(笑)。
修了証はこれをもらえるんですよ。
――あっ、グリーンカードじゃないですか。
橘 はい、フェアプレーとか、いいことをした人に出すやつですね。
――この資格で今後、何かやっていけそうですか?
橘 いやー、どうですかね(笑)。でも、恥ずかしがっていちゃだめなんだなと思いました。子どもと同じ目線で遊んでいっぱい名前を読んであげたり、平等にパスを廻したり。そういうところに目配せをすることが大事だなと思いました。褒め合ったり、いいことをしたらグリーンカードを出したり。 お互いにやる気をだすことをめざしてやるんだなと思いましたし、創意工夫してサッカーをすることも大事だなと思いました。たとえばどうしたらもっと楽にボールを運べるか、自分で考えてもらうように子どもを導く狙いがあるみたいですね。チャンスがあれば子どもとちゃんと触れ合ってみたいと思います。
————————————————————————————–
日本サッカー協会の公認指導者ライセンスの「公認キッズリーダー」。満16歳以上から取得することができ、全国でさかんに講習会が実施されていて、サッカーの普及にとって重要な位置づけであるようだ。
橘ゆりかさんはアイドルでありながらFC東京応援番組「FC東京 VIVA Paradise」のリポーターを始めたことから、サッカーに深く関わり始め、ついに指導者資格を取得するに到った。そして「公認キッズリーダー」となったことで、サッカーを子どもたちにどう楽しく伝えられるかを感じ、考えされられたという。
公認キッズリーダーの講習会では特にボールテクニックのうまいへたは問われず、むしろ子どもをいかに前向きにさせ、自分で考えさせ、楽しくプレーしてもらうかという人間性が重要になる。だからサッカー経験の有無に関係なく、少しでもサッカーへの情熱を持つ人ならば誰でも受講が可能だ。
サッカー経験のない指導者や、お父さんやお母さんでも容易にとることができ、しかし子どもと触れ合ううえで心強い証明となる公認キッズリーダー資格。一日ですべてが完結するだけに、タイミングさえ合うようなら、ぜひとも取得しておきたいライセンスだ。
(文●後藤勝)
■プロフィール
橘 ゆりか
1992年12月23日、滋賀県出身。女性アイドルグループ「アイドリング!!!」のメンバー。アイドルの活動だけでなく、さまざまな分野で活躍。FC東京応援番組「FC東京 VIVA Paradise」ではメインレポーターも務める。JFA公認キッズリーダー資格取得(2012年12月)。橘ゆりかオフィシャルブログ「ちょっとたちばなし」。「橘ゆりかオフィシャルホームページ」。橘ゆりか facebookページはコチラから。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセンU-13が開催!2025.04.10
-
U-16日本女子代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】2025.04.08
-
U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】2025.04.07
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 東北トレセンU-13が開催!
- フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!
- U-16日本女子代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 走るのは速いけど、サッカーでスピードを生かせない…。そんなプレーヤーに見てほしい“スピードスター”のプレー集
- U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】
- 「東北トレーニングキャンプU-17」参加メンバー発表!
- 選手の起用方法を考える。少年サッカークラブは子どもたちに何を与えるところなのか?
- コーチに怒鳴られた末、試合嫌いに
- 【第37回全日本少年サッカー大会】鹿児島県大会 決勝レポート「1点を取って守り切る! 飛松FCが4年ぶり4回目の優勝」