まみや食堂 食べて上手にカルシウムをとりましょう
2013年04月19日
コラム では、カルシウムを上手にとるには、どのような食材をとり、食べ方をすればいいのでしょうか?
まず、気をつけたいのは、肉ばかりの食事によるたんぱく質の過剰摂取や、ナトリウムの取り過ぎです。これはカルシウムの排泄量を増やしてしまいます。外食や市販の惣菜は味つけの濃いものが多く、ナトリウムの摂取量が多くなりがちですので注意が必要です。
また、炭酸飲料、スナック菓子、インスタント食品に含まれるリン酸はカルシウムの吸収を妨げます。このような食習慣は成長期の今から改善することが大切です。
具体的には干しえび、ししゃも、いわし、しらす、鮭、チーズ、牛乳、ヨーグルト、小松菜、豆腐、高野豆腐、納豆、ひじき、昆布、ごま、アーモンドなどはカルシウムの含有量が多いので、率先してとりたいものです。
例えば、カルシウム豊富な乳製品と、カルシウムの吸収をよくするビタミンDが多く含まれている鮭の組合せはおすすめですし、グラタンやシチューなどにすればお子様にも喜ばれるでしょう。
また、鍋料理に欠かせないポン酢には、カルシウムの吸収をアップしてくれるクエン酸が含まれており、豆腐や野菜につけて食べれば効果的です。単品では吸収しにくいカルシウムですが、吸収をアップする食材と組み合わせて効率よくとりましょう。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「2024年度 アメージングアカデミー 入校説明会・セレクション」全国4会場にて開催決定!2023.05.31
-
U-19日本代表、第49回Maurice REVELLO Tournamentに臨むメンバーを発表!2023.05.30
-
「JFAフットサルGKキャンプ」参加メンバー発表!2023.05.30
-
サッカー日本代表メンバー発表。古橋亨梧が復帰し、川崎颯太らが初招集!2023.05.26
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2023'DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- U-19日本代表、第49回Maurice REVELLO Tournamentに臨むメンバーを発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「JFAフットサルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 血液型で「食べるべきもの」が変わる!? 血液型と食との意外な関係とは
- 2019年度「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」参加選手768人を発表!!
- 「International Dream Cup 2023 JAPAN」に参加するU-16日本代表メンバー発表!
- 「2024年度 アメージングアカデミー 入校説明会・セレクション」全国4会場にて開催決定!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- バランス力を体幹トレーニングで高める!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ