【第37回全日本少年サッカー大会】静岡県大会 決勝レポート「死闘を制したVivaceが初出場、初優勝の快挙!!」
2013年06月24日
大会情報死闘を制したVivaceが初出場、初優勝の快挙!!
「第37回全日本少年サッカー大会 静岡県大会」は、6月23日(日)に藤枝総合運動公園陸上競技場で準決勝と決勝が行われ、初出場のVivace FCがここまで県大会2連覇中のSALFUS oRsをPK戦の末にくだし、本大会出場を決めた。
試合は、Vivace FCが11分、9番山崎稜介くんのミドルシュートで先制する。後半に入ってもVivace FCが優勢に試合を進めたが、33分SALFUS oRsが決定的なチャンスをつかんだ。8番岡田尚登くんがペナルティーエリア内で倒されPKを獲得。10番五十嵐海斗くんが思い切りの良いシュートで叩き込んで同点に追いついた。このまま1-1で前後半40分が終了。5分ハーフの延長戦に突入した。
延長でも両チームとも攻め続けたが、なかなかゴールが決まらず、勝負はPK合戦に突入。先攻のSALFUS oRs五十嵐くんがこの日2本目のPKを冷静に決めると、両チームの選手とも際どいコースを狙い次々とネットを揺らす。7人目まで全員が決め、いよいよ8人目はGK対決となった。
SALFUS oRsのGK山梨颯くんのキックに、Vivace FCのGK古杉航太郎くんが左に反応しキャッチ。ついに均衡が破れる。そして、キッカーは古杉くん。監督と親子二人三脚で歩んできた全国への道を、「やるしかない」と自ら決めて見せた。
この死闘を制したVivaceが初出場、初優勝の快挙を成し遂げた。
■Vivace FC・古杉仁志監督のコメント
本当に嬉しいです。最高の選手です。子どもたちが本当によくやったと思います。今のチームは歴史を作ってくれました。感謝の一言だけです。(PK戦は)正直見てられませんでした。でも、PKの練習も最後やって来たので、自信を持って蹴ってくれた結果、全員ゴールを決めて勝ち切ることになったと思います。(最後は息子さんが決めたが?)その時は、本当に見てられなかったです。ただ、一緒に全国に行くという夢を果たせて最高です。(創設4年で優勝については)私が何をしたという訳ではありません。子どもたちに基本をしっかりやること、サッカーを楽しむことを徹底的にやってきた結果が全国に行けたというだけだと思います。(勝因は)最後まで出ていた8人、ベンチにいた7人全員が勝ちたいという気持ちが、うちの方がちょっとだけ強かったのかなと思います。技術の差はなかったと思います。見て楽しい、やって楽しい、静岡の代表として恥じないサッカーを全国でも披露したいと思います。全国制覇を目指して、また1ヶ月子供たちと一生懸命頑張って7月の決勝大会に良い準備をして向かいたいと思います。
(文●田中芳樹 写真●中野嘉也))
■大会フォトギャラリー
(写真●中野嘉也)
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- ポゼッションが目的ではない。バルサメソッドの創始者が語る「ロンド(鳥かご)」の本質
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- 練習中にふざける高学年
- 2013年度ナショナルトレセンU-14 開催概要および参加メンバー発表