【第37回全日本少年サッカー大会】山口県大会 決勝レポート「エースの2ゴール1アシストの働きで豊洋JSCが初の全国大会への切符をつかむ」
2013年06月17日
大会情報エースの2ゴール1アシストの働きで豊洋JSCが初の全国大会への切符をつかむ
6月16日(日)、山口県防府市にある防府市陸上競技場において、「第37回全日本少年サッカー大会 山口県中央大会」の、準決勝、3位決定戦、決勝の4試合が行われた。前日の準々決勝とは打って変わって、この日の決勝の舞台は真夏の様な気温と眩しい青空。ここまでの大会を必死に戦って来た選手たちに、サッカーの神様は最高の環境をプレゼントしてくれた。代表を賭けた戦いは、ともに決勝初進出の豊洋JSCとSC.VAMOS。全国大会初出場を目指し、両チームは戦った。
前半2分に、SC.VAMOS(以下、VAMOS)の2番國吉くんが直接狙ったFKは、惜しくも豊洋JSC(以下、豊洋)のGK大藪選手の正面。対する豊洋も、得意のセットプレーからチャンスを得たが生かせなかった。膠着した試合展開だったが、豊洋の9番河野くんは冷静に相手の守備を分析していた。「相手のディフェンスラインが高かったので狙っていた」の言葉通り9分、2番の國吉くんのパスに反応、VAMOS守備陣の裏に抜けると、技ありのループシュートを放ち豊洋が先制する。
追いつきたいVAMOSは諦めずに攻めると、その気持ちが17分に、PKという形でチャンスを得る。しかし10番の山本くんが放ったシュートを、豊洋のGK大薮くんが横っ飛びで防ぎ、同点とはならず。豊洋の1点リードで迎えた後半も、スタンドから送られる熱い声援に後押しされるように、VAMOSは攻めるが、どうしてもゴールを奪えない。
すると25分、左サイドでボールを受けた9番河野くんが、ドリブルで持ち込みシュートを放つと、GKが弾いた所に7番の木村くんが流し込み追加点。試合終盤の37分、この試合2点目となる9番河野くんがゴールを奪うと、豊洋応援団からは勝利を確信した大きな歓声が湧いた。試合終了のホイッスルまで諦めずに攻め込んだ、VAMOSの攻撃を無失点に抑えた豊洋が3-0で勝利して、念願の全国大会初出場を決めた。
■豊洋JSC・古田伸也監督のコメント
最初は緊張していましたたけど、どんどん自分たちの持ち味のサッカーができていきました。子どもたちの気持ちの強さが、勝因だと思います。決める選手(河野くん)が決めてくれ、PKもキーパー(大薮くん)がしっかり防いでくれたので、行けるかなと思いました。ウチの特徴はチームワーク。小学校もバラバラなんですけど、集まったときに、まとまってプレーできるのが大きいと思います。決勝大会でも豊洋のサッカーができれば良いかな。1試合でも多く、自分たちの試合ができればと思います。
(文・写真●坂本 真)
■大会フォトギャラリー
(写真●坂本 真)
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!2025.05.18
-
「女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.05.15
-
【JFA/Jリーグポストユースマッチ 関西学生選抜戦】U-22 Jリーグ選抜メンバー発表!2025.05.12
-
U-15日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!2025.05.08
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 出場機会をどう生み出すか。「3ピリオド制」のメリットとデメリット【5月特集】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 2019年度「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」参加選手768人を発表!!
- 「女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!
- オーバーワークになっていませんか? 大人が知るべきジュニア期の「疲労回復法」
- 進路妨害
- 【第37回全日本少年サッカー大会】広島県大会 決勝レポート「両チーム最後まで戦いぬいた試合はPK戦の末、サンフレッチェ広島FCjrが優勝!!」
- なぜ『PK』は決まらないのか。スポーツ心理学者が語る『PK』失敗につながりやすい“回避行動”とは