高校サッカー心を揺さぶる物語 「いつも親父がいてくれた」
2014年01月10日
インタビュー「お前の親父が、試合を観に来れるように奇跡を起こすんだ!」
練習ではレベルによって、A、Bとチーム分けされていた。
1年のときはAチームなんて程遠い状態。周りの選手のレベルも高くて、必死に食らいついていくだけで精いっぱいだった。それでも、2年になると必死にやってきたことが評価されたのか、Aチームで練習することもあった。
「絶対にレギュラーを取ってやる!!」
気合いを入れてサッカーに打ち込む日々。
そのときだった――。親父が病気であることを告げられたのは。
末期ガンだとわかったとき、あまりに突然のことだったからか、はっきり言って他人事のように聞こえた。「え? 病気なの?」といった感じで、まるで現実味がなかった。
母親は本人に知らせるべきか迷っていたけれど、ガンが進行している状態では本人に伝えるしかないと判断したようだ。
親父はすぐに入院することになった。
病室に行ってみると、親父は僕に対する激励を口にした。
「いいか、俺が病気だからってお前をメンバーに入れてくれるほど、角谷は甘くないぞ。自分一人の力で勝ち取っていくしかないんだ!」
熱い言葉をストレートにぶつけてくるいつもの親父だったけど、お腹はパンパンに膨れていて、顔色も悪かった。
本当に親父はガンなんだ。
ようやく僕は事態の深刻さを理解した。
角谷監督には、僕から親父の病状を伝えた。
「そうか……」
角谷監督は動揺を隠せない様子で、唇を噛みしめていた。だけどすぐに僕に対する励ましの言葉をくれた。
「お前の親父は病気と戦っている。お前もここで戦って……、試合のメンバーに入ってみろ! お前の親父が、試合を観に来れるように奇跡を起こすんだ!」
監督の言葉がありがたかった。
心の中にもやもやしたものを抱えていたけれど、自分が試合に出てその活躍を見せることが親父への良薬にもなる。
絶対にレギュラーになって、試合に出るんだ!
自分を鼓舞しながら、僕は再びサッカーに打ち込んでいった。
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- サウサンプトンU16所属選手も招集!U-16日本代表メンバー発表/第50回モンテギュー国際大会
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- “サッカーお弁当”は炭水化物を中心に!運動のエネルギー源になるレシピとは?
- 「2023 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- 脳に悪影響? 利き手矯正の弊害
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!