実の両親が語るシャビストーリー。”飾らない性格の優等生“ が過ごした少年時代
2014年06月13日
サッカーエンタメ最前線スペイン代表や所属チームであるバルセロナなどでパスワークの中心として活躍し、広い視野で決定機を演出するシャビ選手(バルセロナ)。またピッチを離れても、飾らない性格の持ち主としても知られ、多くの人に愛されています。そこで今回はその類稀なる才能や人間性は、いかにして少年時代に育まれていったのかを探るお話をご紹介します。
文●シーケ・ロドリゲス・ガイリ 翻訳●仲野美櫻 写真●編集部
『バルサ選手のジュニア時代 家族の愛に支えられ夢を叶えた者たち』P068-P079より一部転載
両親が語るシャビの少年時代
シャビは、一体どんな子どもだったのか。聞く人にとって興味深く、家族の自慢となっているエピソードがある。
「バルサの下部組織では、毎シーズン、ベストチームメート賞を発表しました。3、2、1点の投票式で、チームの皆が投票した点数を合計するものです。シャビはアレビン(10~12歳)からフベニール(16~18歳)のカテゴリーの間、この賞をずっと受賞し続けました。あの子は、チームメートからいつも慕われていました。この件は、両親である私たちにとって誇らしいことです。自分の息子が、きちんと良い子に育ってくれた証拠です」
父のキムは、さらに続けた。
「シーズンの終わりが近づくと、シャビが練習帰りのタクシーの中で『チームメートの誰かが、来シーズンはもうバルサでプレーできないんだということになる。それを聞くのは、とても悲しい』と言っていました。その悲しそうな顔をよく覚えています」
前述したように、バルサはシャビをタクシーで送迎したのだが、その周辺に住む子どもたちも相乗りさせていたのだ。しかし、年々、バルサへの入団を希望する少年は増すばかりである。
カテゴリーが上がるにつれて、競争は激しくなる。シャビと同じタクシーに乗っていた多くの選手は、最後までバルサで生き残ってプロになるという夢を叶えられなかった。
「子どもにとって、自分のチームメートがクラブに残れずに脱落していくのを見るのは辛いことです。シャビは学校に通っていた頃の友だちとずっと仲良しです。皆、いい子ばかりですよ。彼らは今でも私たちの家まで来て遊んでいますし、友達が来る前日にはシャビが私に電話をしてきます。友達と一緒に帰るから、パン・コン・トマテ(バゲットにトマトを塗ったカタルーニャ州の伝統の食べ物)と、スパニッシュオムレツを作っておいてと言うんです」
母マリア・メルセは「もちろん、みんなで来てくれるのは大歓迎ですよ」と嬉しそうに続けた。さらに父のキムも「シャビは基本的に気取らない性格です。あの子の大好物は、豪華で派手な食事ではなく、母が作るマカロニパスタなんですからね!」と付け加える。
シャビは、食に関してもサッカーをするときと同じように飾らないのだ。シンプルさを美徳にしている。
また、決して見栄を張ったりすることもないという。そういった気取らない性格を裏づける、こんなエピソードもある。
「シャビはクラブで練習しているとき以外にバルサのユニフォームやジャージを着て歩くようなことは一度もありませんでした。地元の友だちとサッカーをするときも、バルサのユニフォームを着ていったことはありません。日曜日に親戚や一家が集まるときでもバルサのジャージを着たりはしませんでした。だから、私はあるとき『どうしてバルサのジャージを着ないんだ?』と息子に聞きました。すると『見せびらかしているみたいだろう? 格好つけているみたいで嫌なんだ』と答えました。本当に、息子は一度だって普段の生活の中でバルサのユニフォームやジャージを着て現れたことがないんです」
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- サッカー脳を鍛えて”直感”を磨く!脳科学者が語る「判断力」の秘密
- 【第38回全日本少年サッカー大会】宮城県大会 決勝フォトレポート&大会結果「県内強豪を次々に倒して8年ぶりに勝ち取った全国大会への切符」
- “重心移動”をマスターすればボール扱いが上手くなる!? ポイントは「無意識になるまで継続すること」
- リズム動作を取り入れることでサッカーがうまくなる!?新たなトレーニング法“アジリズム”を動画で学ぶ
- 【変更あり】U-13Jリーグ選抜メンバーを発表!『2017 Gothia Cup China(Boys14)』に出場
- 『第5回SVOLMEジュニアサッカーリーグ』を開催!! U-10~U-15の参加チームを募集【PR】
- なぜ育成年代では「2対2」が重要なのか? フットサルから「オフ・ザ・ボール」を学ぶ価値を考える【8月特集】