ジュニアの現場から見るグラウンド問題の現実。サッカー少年たちの故郷(ふるさと)が無くなるとき
2014年12月19日
コラム「あそこに行けば、いつでもサッカーができる環境」をめざしたい
最後に、平成3年度の卒業生で、現在は2年生の指導をしている鈴木コーチに話を伺った。
「戻ってきたきっかけですか? ちょうど僕が大学受験でサッカーを離れているときに、運動不足の解消が目的で、顔を出すようになったんです。昔から知っている懐かしいコーチの顔があって、引き込まれるように自分もコーチになっていました(笑)。
こうして自分の育ったチームでサッカーに関わることができるのは、子どもの頃に教えてもらったコーチたちが元気で続けてくれていることが一番です。その次に、このグラウンドでしょうね。
ここの場所も大切なんです。うちはOBの大学生が中心の社会人チームもありますが、中学生や高校生のOBも遊びにきますよ。休日のこの時間に塩浜のグラウンドに行けばチームが活動しているのを知っていますからね」
なるほど、ここは少年時代を過ごすだけではなく、いくつになってもサッカーを楽しむことのできる環境であるわけだ。自分がプレーをしなくなったら、指導者としてこれまでの経験をクラブの次世代の子どもたちに還元することもできる。地域の人々が生涯にわたってサッカーを楽しむことのできる循環する環境が確立されていた。
「あそこに戻ればいつでもサッカーができる」
この手作りのグラウンドは、そんなサッカー少年の故郷(ふるさと)のような役割を長年担ってきたのではないだろうか。
2014年の日本サッカー界は、ワールドカップブラジル大会ではグループリーグで敗退し、U-17とU-20は年代別のワールドカップの出場を逃してしまったこともあり、育成年代の強化を見直す声も高まっている。たしかにトップレベルの強化は必要だ。けれども、そのためには安定した広い裾野がなければならない。
裾野は、何よりもサッカーを楽しみたい人々が形成していく。
「仲間とサッカーをするのが好き!」
「いくつになってもサッカーを続けていたい!」
そんな全国の町クラブの人たちだ。それだけに、地域の人々が生涯にわたってサッカーを楽しむことのできる「サッカー少年の故郷のようなグラウンド」こそ、本当は失ってはならないものなのではないかと改めて思うのだ。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。
- 【第37回全日本少年サッカー大会】三重県大会 決勝レポート「最後まであきらめない気持ちで試合終了間際に得点した、大山田サッカースポーツ少年団が優勝!」
- 【ダノンネーションズカップ2014 in JAPAN】決勝大会 大会フォトギャラリー