将来プロ選手を目指す子どもたちのために。未来のJリーガーはどのようにして生まれる?
2015年02月23日
サッカーエンタメ最前線プロのプレーを『観て・感じて・真似る』
たとえば、今年念願のJ1昇格を果たした松本山雅FC・田中隼磨選手は次のように話してくれました。
「僕たちのチームは選手全員が攻撃と守備をして、最後まで諦めずひたむきにチームのために戦う姿、そういった姿っていうのは他のJ1のクラブに比べても自分たちが1番だと思います。子どもたちにはそういうところを会場に来て、見て感じてもらいたいと思います」
またJ3で今も現役を続けるSC相模原の高原直泰選手は、「会場に行ってプロの選手のプレーを見て何でもいいから、見ていいなと思ったプレーを真似してみることが、うまくなろうとする気持ちのはじまり」と話します。
「僕も小さいころからプロになるのが目標だったので、当時好きだったファン・バステン(元オランダ代表)のプレーを真似て、よく練習していました。だから、まずは自分の将来的な目標を明確にする。
そして自分がどうなりたいのか、プロになりたいのなら、そのためには何をしなきゃいけないとか、どんどん目標のランクを細分化するというのが出てくると思います。それを自分の中で大切にもち、いろんなプレーを見て自分を高めていってほしいと思います」(高原選手)
さらには、昨季3冠の立役者、ガンバ大阪の宇佐美貴史選手は「子どもたちには、ボールを持ったときの僕のプレーに注目してほしい。そこでのプレーが子どもたちに夢を与えられるよう今シーズンもがんばります」と力強く語ってくれました。
全国各地で毎週のようにプロ選手によるサッカーの試合が行われている環境がここ日本であるのだからこそ、子どもたちには自分の夢をかなえるために、そこで多くの感性を養ってもらいたいものです。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-16日本女子代表 、アメリカ遠征参加メンバー発表!2023.09.14
-
「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!2023.09.13
-
「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2023.09.12
-
「第25回国際ユースサッカーin新潟」U-17日本代表メンバー発表!2023.09.11
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.06.28
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.06.28
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.06.28
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.06.28
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.06.28
大会情報
お知らせ
人気記事ランキング
- 「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(西日本)」参加メンバー発表!
- U-16日本女子代表 、アメリカ遠征参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 『エリートプログラムU-13 日韓交流』参加メンバー発表!
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例