1対1の場面でどんな準備が必要?GKに求められる「個」の技術とは?

2015年03月18日

コラム

「構え」と「ポジショニング」この2つを意識すれば、失点は大幅に減る

 手の位置はひじを軽く曲げておへその前。上にも下にも出せる状態にしておきます。手の甲は上に向けないで、自然の形にしておく。手の甲を上に向けると、上に出す際は楽なのですが、下に出す時に手首を回さないといけない。そこで時間がかかるので、自然の形にしておいてください。腕の位置に関しては、キャッチングを考えたら、前に置いておく方がいいのですが、腕は1本約5kgもあって重いんです。

 なので、あまり前に出すことを意識し過ぎると動きが遅くなってしまうことがある。柔軟にしておくべきでしょうね。僕は自由にさせています。イタリア代表GKブッフォンは下げています。

 そして、シュートを打たれる可能性の低い状態では「開始姿勢」を意識します。たとえば、ボールが相手陣内にある場合は直接シュートを打たれることはまずないので、DF裏に入ってくるボールに対してケアをします。その時に常に前に早く出られる姿勢にしておくことが大事です。それが「開始姿勢」です。

 分かりやすく言うと、徒競走のスタートの姿勢ですね。片足を前に出してすぐに前に出られるようにしておく。その時、GKは前に行くしかないので、前重心で構えておいてもらいたい。そこを意識すれば、スタートで出遅れることはないと思います。

 GKの基本は「構え」と「ポジショニング」。この2つを意識できるようになれば、失点は大幅に減ることでしょう。FWが勝手にシュートを外してくれたり、ボールが自分の近くに飛んでくることが増えると思います。

 さて、基本を学んだところで、本題の1対1の対応に入りたいと思います。

 GKにとっての一番の目的は1対1の場面を作らせないようにすることなんです。1対1になる前にブレイクアウェイという断ち切るプレーで相手より先にボールを触ってクリアすることやシュートを打たせないことを意識します。それができなかった時に1対1の対応となるのです。

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク