U-20ワールドカップに向け、確かな手応えを掴んだU-16日本代表。森山イズム浸透で“戦える集団”に変貌し、初代チャンピオンに!!
2015年07月01日
サッカーエンタメ最前線今年から新設された「U-16インターナショナルドリームカップ2015 JAPAN」に挑んだU-16日本代表。世界の強豪国の同世代との戦いで、チームはどのような収穫があったのか。
(文・写真●栗田シメイ)
育成を見直すために新設された大会「U-16インターナショナルドリームカップ」
6月24~28日までJ-GREEN堺、キンチョウスタジアムで開催された「U-16インターナショナルドリームカップ2015 JAPAN」。昨年、各アンダー世代でワールドカップ出場を逃した育成の見直しを目的に、今年から新設された同大会は、フランス、チリ、コスタリカといずれもFIFAランクで20位以内に入る各大陸を代表する強豪チームが来日した。
そのなかで、日本代表は3連勝で見事初代チャンピオンに輝き、2019年に行われるU-20ワールドカップに向けて、収穫の大きい大会となった。なおMVPには、大会を通してDFリーダーとして安定感のあるパフォーマンスを披露した、橋岡大樹選手(浦和レッズユース)が選出。得点王には、5得点を上げた中村駿太選手(柏レイソルU-18)が輝いた。
今回のU-16日本代表には10人が初選出され、森山佳郎監督が「選手の発掘も今回のテーマ。練習試合で対戦した興国高校の塩崎を選出したように、誰にでもチャンスがあるので互いに刺激しあってほしい」と話すとおり、誰が出場してもチーム力が落ちない競争力の高さが印象的だった。
短い時間のやり繰りしか許されなかった急造チームにも関わらず、ハードワーク、球際の激しさ、戦う姿勢の徹底といった森山監督の意図がチーム全体に浸透していたことが結果として現れた。
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”2021.01.22
-
「eスポーツ」はスポーツか? サッカー選手を目指した少年がeスポーツ選手になるまで2021.01.20
-
サッカーを通じて“目標を達成する力”をつける思考術とは2021.01.19
-
“考えてサッカーをする力”を身につけるためには?2021.01.18
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 脳に悪影響? 利き手矯正の弊害
- 「筋トレをすると背が伸びなくなくなる」「牛乳を飲むと背が伸びる」はホントか?
- サッカーを通じて“目標を達成する力”をつける思考術とは
- サッカーのプレー自体にリスクは少ないが…。“コロナ時代のジュニアサッカー” 危険なのは?
- 「eスポーツ」はスポーツか? サッカー選手を目指した少年がeスポーツ選手になるまで