リオ五輪日本代表メンバー発表! 選手たちが歩んだ「プロまでの系譜」を見る
2016年07月01日
サッカーエンタメ最前線1日、日本サッカー協会は、リオデジャネイロ五輪日本代表メンバー18名を発表しました。メンバー発表会見で田嶋幸三会長は「なによりも、選手を育ててくださった小学校、少年団、中学校、そしてクラブ、Jのアカデミー、そして高体連のクラブ、大学の関係者のみなさんに感謝を申し上げたいと思います」とコメントしました。
日本サッカー協会が選手育成に関して、どれだけ重要視しているかが伺えます。そこでジュニサカでは、リオデジャネイロ五輪日本代表に選ばれた18名メンバーの経歴を併せて紹介します。まずはGKとDF登録のメンバー。
GK
櫛引政敏(千刈FC→青森山田中学校→青森山田高校)
中村航輔(コアラSC/柏レイソルU-12→柏レイソルU-15→柏レイソルU-18)
DF
塩谷司(南小松島FC/大松SC→大塚FCJY※→徳島商業高→国士舘大学)※OA
藤春廣輝(クサカSS→EXE’90FC→東海大仰星高→大阪体育大)※OA
室屋成(ゼッセル熊取FC U-12→ゼッセル熊取FC U-15→青森山田高校→明治大学)
亀川諒史(箕面西小→グリーンフルミネンセFC→帝京第三高)
岩波拓也(須磨ナイスFC/神戸FC→ヴィッセル神戸U-15→ヴィッセル神戸U-18)
植田直通(緑川少年SC→住吉中学校→大津高校)
Jクラブのユース出身者はGK中村航輔選手とDF岩波拓也選手(ヴィッセル神戸)のみ。特に、中村選手のようにジュニア年代から一貫した指導を受けて育った選手は、守備陣の選手としては“特例”となってしまっているのが現状のようです。
※大塚FCJYは徳島ヴォルティスJYの前身クラブ
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」2021.03.03
-
「共通理解を持ってサッカーをする習慣がありますか?」興國高・内野監督と考える“プレーモデル在り方”とは2021.02.12
-
キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”2021.01.22
-
「eスポーツ」はスポーツか? サッカー選手を目指した少年がeスポーツ選手になるまで2021.01.20
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 風間八宏監督が考える完璧な”止める”。「一番いい場所に止まっていなければ、止めていることにはならない」
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- 風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」
- 栄養不足は身長が伸びない原因に! 子どもの成長を促す亜鉛の重要性って?
- 長友佑都選手自身が語る「スタミナ」のルーツとは
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 技術だけを切り取った練習は成立しない。ドリブルの本質を理解するために必要な戦術的意図
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「どうやったら体が大きくなるの?」子どもが必要としている食事量を知ろう!