今日から実践! 子どものやる気を引き出すための『7つの法則』とは
2016年07月27日
コラム子どもが「自発的にやる気を出す」ためには、大人と子どもが良い関係を築いていかなくてはなりません。今回は、子どもと大人がより良いコミュニケーションを取るためのヒントとなる「7つの法則」を紹介します。
目次
1. 物事を主観で“ジャッジ”すると子どもはどうなる? 子どものやる気を引き出す子育ての法則
2. 子どもに「こうなって欲しい」という期待は逆効果!? 我が子へのイライラは過剰な期待が原因
3. 子どもを“恐怖心”でコントロールしようとするにはNG! “自立心”を育む子育てのヒントとは?
4. 子どもを変えようとする前に大人が考えたいこと。「関わり方を変えるだけで状況は必ず変わる!」
5. 子どもの幸せを考えるなら“今”にフォーカスすること。目の前の人を幸せにするヒント
6. 決して“楽”ではない子育てでイライラしないための法則 は「自分の人生を楽しむこと!」
7. 今日から実践! 子どものやる気引き出すための7つの法則
1. 物事を主観で“ジャッジ”すると子どもはどうなる? 子どものやる気を引き出す子育ての法則
物事を主観で“ジャッジ”すると子どもはどうなる? 子どものやる気を引き出す子育ての法則
たとえば、友だちとのおもちゃの取り合いで、Aくんが「Bくんが貸してくれない」と文句を言ったとします。すると、すぐに「Bくんは悪い子だ」とジャッジするお母さんがいます。では、事実は何でしょうか?
2. 子どもに「こうなって欲しい」という期待は逆効果!? 我が子へのイライラは過剰な期待が原因
子どもに「こうなって欲しい」という期待は逆効果!? 我が子へのイライラは過剰な期待が原因
本当に大事なのは、子どもが期待通りに進んでいくことではなく、「子どもがどうしたいか」ということ。子どもにお母さんの価値観を押しつけ、自分の望む反応を求めないようにしたいものです。
3. 子どもを“恐怖心”でコントロールしようとするにはNG! “自立心”を育む子育てのヒントとは?
子どもを“恐怖心”でコントロールしようとするにはNG! “自立心”を育む子育てのヒントとは?
人は指示・命令をされると反発したくなるもの。「早く食べなさい」と言われれば食べたくなくなるし、「遊ぶのをやめなさい」と言われれば、いつまでも遊んでいたくなるでしょう。本当は、コントロールしないほうが相手と良い関係を築くことができるのです。
4. 子どもを変えようとする前に大人が考えたいこと。「関わり方を変えるだけで状況は必ず変わる!」
子どもを変えようとする前に大人が考えたいこと。「関わり方を変えるだけで状況は必ず変わる!」
子どもと関わるときも、「もし、自分に改善点があるとしたら?」「どんなふうに関わり方を変えたら、相手も行動しやすいだろう?」と考えてみるようにしましょう。
5. 子どもの幸せを考えるなら“今”にフォーカスすること。目の前の人を幸せにするヒント
子どもの幸せを考えるなら“今”にフォーカスすること。目の前の人を幸せにするヒント
子どもを本当に喜ばせたいと思うなら、「今、子どもを喜ばせるために何をしよう?」ということに意識を向けてください。
6. 決して“楽”ではない子育てでイライラしないための法則 は「自分の人生を楽しむこと!」
決して“楽”ではない子育てでイライラしないための法則 は「自分の人生を楽しむこと!」
たしかに子育ては楽ではない面もありますが、それを「大変なもの」と捉えるのではなく、人生を楽しみながら、できるだけ子育ても楽しくすることを意識できたらいいですね。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
バルサアカデミースプリングキャンプが全国3会場で開催決定!MVPは現地バルセロナアカデミーに招待【PR】2023.01.23
-
「女子GKキャンプ」参加メンバー発表!2023.01.20
-
日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!2023.01.19
-
U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!2023.01.18
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.09.02
-
大会3日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会2日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会1日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.29
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!
- 日本と世界の少年サッカーの違い。日本の子どもは「コーチに従うだけ」「サッカーに時間を費やしすぎ」
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 「2022ナショナルトレセンU-14 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14、U-13 後期(JFAアカデミー)」参加メンバー発表!