「PK失敗」を防ぐためのヒント。PK研究で名をあげたスポーツ心理学者が語る“二つの戦略”
2016年12月21日
メンタル/教育ヨルデットが徹底した2つの戦略
ああ、つまり運か!
PK戦はくじだと馬鹿にしていた監督たちは正しかったということか! そういうわけでもない。
「運の要素をすべて排除することはできません。先攻後攻を決めるトスに勝てるか、PK戦に最高の選手を揃えられるか、そういうことも運に入るでしょう」とヨルデットは言った。
「何もかもを自分たちの思い通りにはできない、というのは認めるし、偉大な選手だってミスはする。だからある部分は運なんですよ。でも運が働く部分をできるだけ小さくためにできることはたくさんあります」
どんな質問にもよどみなく答えてくれるヨルデットがだんまりを決め込んだ質問がある。どのチームと組んで仕事をしているのかと聞いたときだ。秘密保持は彼の仕事にとって非常に重要で、一緒に仕事をしているチームを明かすわけにはいかない、と彼は言った。(だがオフィスの壁にはACミランのペンダントが飾ってあったが)
「あなたがオランダのユースチームと組んでいたのは知られているではないですか?」と私はなおも食い下がった。「そうだけれど、あれは監督のフォッペ・デ・ハーンが言ったから公表したまでです。
組んでいる相手が誰であれ、私自身の口からは言いませんよ」ということは、もしかするとヨルデットはもうイングランド代表チームと組んでいるかもしれない。ポーカーフェイス(もしくはPKフェイス)の彼からはうかがい知ることはできなかった。
ヨルデットが最初にオランダのユースチームと組んで仕事をしたのは、フローニンゲンに引っ越した後に行われた2005年U−20ワールドカップのスタッフとしてだった。
「私はPKについてのポジティブな見方を彼らに植えつけようとした。PK戦こそきみたちが輝ける瞬間だと話したんだが、それはうまくいかなかった」
オランダは準々決勝でナイジェリアとのPK戦に9−10で負けた。
「試合を見ていて、私は二度とオランダで仕事することはないだろう、オランダ代表にかかわることは許されないだろう、と思っていた」ところが2007年デ・ハーン監督はU
−21欧州選手権のときにヨルデットをまたスタッフとして招聘した。
「よい成績を上げる可能性を高めるために、選手たちがとるべき姿勢まで研究した。彼らに成功させるチャンスを与えるためには、結局姿勢が大事だと思ったからだ」
ヨルデットが選手たちに徹底したのは、二つの戦略だ。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!2025.05.18
-
「女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.05.15
-
【JFA/Jリーグポストユースマッチ 関西学生選抜戦】U-22 Jリーグ選抜メンバー発表!2025.05.12
-
U-15日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!2025.05.08
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!
- U-15日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!
- “重心移動”をマスターすればボール扱いが上手くなる!? ポイントは「無意識になるまで継続すること」
- サッカー少年が一日に消費しているカロリーはどのくらい? 子どもに必要な“食事量”とバランスの良い“食事メニュー”を知る
- 「JFA アディダス U-12 DREAM ROAD」スペイン遠征参加メンバー発表!全少で活躍した選手を中心にチームを構成
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 試合を経験する機会が少ない
- 「オスグッド病」「シーバー病」「疲労骨折」etc… スポーツ障害の原因と予防法を知る
- ブラジル・サントスFCの練習に参加した日本人サッカー少年。海外で体感して得たものとは?