「PK失敗」を防ぐためのヒント。PK研究で名をあげたスポーツ心理学者が語る“二つの戦略”
2016年12月21日
メンタル/教育失敗したときの対策があると不安が軽減される
ヨルデットの「ミスの対処法」パラダイムは彼が病院での調査から学んだもので、とてもシンプルだ。
1.ミスを受け入れる。
2.成功は自己満足につながる。
3.小さなミスをおかす前に予測する。
「失敗を周囲がサポートしたり、失敗したときにどう振舞うかのプランはそれまでなかった。そこで2007年U−21欧州選手権に出場するオランダ代表チームのために、私は一つのプランを作った」
PK戦が行われているとき、ほとんどのチームでは待機している選手たちがセンターラインかその後ろに立っていることにヨルデットは注目した。そこで若いオランダ代表選手たちに、センターサークルのぎりぎり前まで出てみんなで腕を組むようにと言った。チームメイトがPKを成功させたら、仲間の信頼感を築くために、元気よく喜びを表して成功させた選手を祝福することを強いた。
だが最も注目すべき彼の指示は、選手がミスをしたときだ。待っている選手たちは前のほうに出て失敗した選手を出迎えて仲間たちのところに連れてくるようにと指示した。
選手はサークル内に留まっていなくてはいけないという規定があったので、ヨルデットは「主審に敬意を払うよう忠告はしたが、ポイントは待機している選手たちが前に進み出て、失敗した選手をすぐに仲間として受け入れる点にあった。このプランによって、失敗した選手の気持ちが救われるだけでなく、次に蹴る選手がたとえ自分がミスをしても次の対策があると思えて不安が軽減される」
PK戦で9番手のキッカーだったクライスワイクが失敗して、オランダが勝ち抜く1回目のチャンスが失われたとき、選手たちは怒って飛び上がる前にヨルデットの指示を思い出した。彼らは前方に走り寄ってクライスワイクを出迎え、センターサークルに戻った。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【参加費無料】熱中症や脳振とうにどう対応する?「親子でPUSH!! JFA+PUSHコース」が開催!2022.07.05
-
U-20日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2022.07.04
-
「2022 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!2022.07.01
-
「女子GKキャンプ」参加メンバー発表!2022.07.01
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
コーチに必要なマインドセットとは?「知っているつもり」からの脱却と言語化の方法2022.07.05
-
チームの成長に応じたアプローチを。チームビルディングで意識すべき4つの過程とは2022.07.04
-
【動画】トータップ・シザーズスキップ・ビハインド【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.21
-
【動画】イン・アウトロール【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.16
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2022’DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「2022 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- U-20日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- コーチに必要なマインドセットとは?「知っているつもり」からの脱却と言語化の方法
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ