「PK失敗」を防ぐためのヒント。PK研究で名をあげたスポーツ心理学者が語る“二つの戦略”
2016年12月21日
メンタル/教育「ミスをしたときどうすればいいかプランがあった」
オランダはPK戦に勝ち、次のステージに駒を進めた。勝利を祝った後、ヨルデットは学生を一人雇って選手一人ひとりと話をさせた。そのときのコメントを彼はいくつか私に紹介した。
「PK戦にはミスがつきものだ」
「誰もわざとPKを失敗したりしない」
だがヨルデットが彼らに出した指示で、最も役立ったと多くが口にしたのがこれだ。
「ミスをしたときどうすればいいかプランがあった」
そこで私は彼にもうひと押しした。イングランド代表のために仕事をしているかどうかはともかく、イングランド代表のPK問題をあなたならどのように解決するか?「私の考えは、現在取られている対策の真逆だ」と彼は答えた。
「ほかのチームと同様に、イングランド代表も真正面から取り組む必要があるときに、問題から目をそむけようとしている。まず監督がこの問題の大きな障害になっている。PK戦について話をしようともしない。まともに練習もしないし、目前にPK戦が迫って初めて問題の重要性に気づく」
「私は選手たちに成功するための有効な要素を教えられるし、PK成功の確率を上げるヒントも与えられる。同時に、失敗の準備をさせるね。一人の選手が失敗したときにどうすればいいのかを教える。
あわててPKを蹴る必要はないし、PKを練習することとPKの準備をすることの違いを知る必要がある」
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【参加費無料】熱中症や脳振とうにどう対応する?「親子でPUSH!! JFA+PUSHコース」が開催!2022.07.05
-
U-20日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2022.07.04
-
「2022 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!2022.07.01
-
「女子GKキャンプ」参加メンバー発表!2022.07.01
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
コーチに必要なマインドセットとは?「知っているつもり」からの脱却と言語化の方法2022.07.05
-
チームの成長に応じたアプローチを。チームビルディングで意識すべき4つの過程とは2022.07.04
-
【動画】トータップ・シザーズスキップ・ビハインド【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.21
-
【動画】イン・アウトロール【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.16
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2022’DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「2022 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- U-20日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- コーチに必要なマインドセットとは?「知っているつもり」からの脱却と言語化の方法
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(東日本)」参加メンバー発表!