子どもの怪我に適切な処置を覚えよう! “RICE”処置のススメ

2017年01月30日

コラム

足首が捻挫したときの応急処置

 足首のねんざは外側部、くるぶし回りを痛めることが多く見られます。その場合、まずはくるぶしに30㎝ほどのアイスバッグを当てます。そうすれば、患部とその周辺部全体を冷やすことができますから。その後、足首が適度に圧迫されている程度に、足底からくるぶしへとひねった方向と逆方向にバンテージを巻きつけるように覆います。

 ポイントは適度な圧迫です。緊縛状態、つまり締めつけ過ぎると血流障害が起こり、循環障害に陥ってしまうのです。RICEの処置を適用する外傷はひねること、ぶつけることが多い。痛みのメカニズムとしては患部が損傷して炎症を起こします。その炎症は急性期に起こるものだから腫れをともないます。圧迫処置はその腫れを抑えるために行うものですが、過度に圧迫し過ぎてしまうと腫れが行き場を失い、末端に腫れがたまってしまうのです。そうすると、痺れが出たりします。だから、適度な圧迫というのが大事なのです。

 もう1つアドバイスをするとすれば、幅の大きな伸縮性のあるものがベストです。なぜなら、素人がテーピングなど幅の細いものを締めつけて巻くと、圧迫する力が狭い範囲に集中しやすく、冷却はある程度の時間をかけるので緊縛状態になりやすい。ですから、幅の広いバンテージがあると非常に便利です。冷却と圧迫はセットでやると効果が上がりますからね。
 
 2つ目は、太ももの肉離れですね。この当てます。そして、損傷している筋肉をなるべく全範囲覆いたいので大腿部(太もも)全体をバンテージで巻きます。これも足首のねんざと同様に幅の広い伸縮性のあるものがいいです。特に、大腿部は範囲が広いですから細いもので巻くと、ギュウッと締めつけられる可能性が高いですから。一方で、伸縮性のあるものは結果的に締めつけがきつくなりますから十分に気をつけてください。


rice1
患部にアイスバックを当ててその上から巻き始める


rice2
一度患部の周りを一周させる


rice3
くるぶしの方にもっていき…


rice4
足の底を巻いていく


rice5
次の足首の上の方まで巻いて適度に圧迫する


rice6
完成

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク