サッカーに生かす“相撲”。ケガ予防やダイエットにも効果がある“四股”の基礎を学ぶ

2017年02月24日

コラム

動画で見る!四股&腰割り

 言葉にすればこれだけのこと。しかし四股は実際にやってみると非常に難しい。何より足を上げようとしても上がらない。そしてバランスを取ることがこれまた難しい。最初は数回もできないかもしれない。

「それでも構いません。誰だって最初はそんなものですから。四股は股関節の柔軟性を高めるだけではなく、お尻の筋肉である大臀筋、太腿の大腿四頭筋、腹筋、それにインナーマッスルといわれる腸腰筋などを無理なく鍛えることができます」

 ひとつ気をつけて欲しいのは「低学年のお子さんは四股を間違ったフォームで憶えてしまわないように、『腰割り』から練習するようにお勧めしています」

 腰割りとは、四股の基本姿勢である足を広げ丹田を意識した状態で、腰をそのまま上下させる動き。これも相撲の基本中の基本である。腰を落とす時は力を入れずスッと下げ、上げるときに力を入れる。これも四股と同じ。

 実は人間の身体で最もカロリーを消費するのは大臀筋といわれており、これを刺激することでダイエット効果や運動不足解消も望めるという。子どものトレーニングだけでなく、お父さんやお母さんも一緒にやれば、家族で楽しく四股や腰割りトレーニングができる。是非お試しあれ。

【次ページ】大切なのは基本

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク