アトレティコ・マドリーの黄金期を築き上げた漢、ディエゴ・シメオネの言葉から学ぶ“監督論”
2017年06月20日
サッカーエンタメ最前線
「プレッシャーに苛まれるのは優れているチームの方だ」
シメオネ流”監督論”。2つ目は“試合前の準備”です。格上のチームを対戦するときにシメオネ監督は「相手よりも劣っている」ことを認め試合の準備を進めているそうです。
「優位に立つチームは勝利を得ることを義務付けられ、1点を決めるだけではなく、2点目だって目指す必要がある。劣っているチームはそのことを考慮しながら、試合を戦い抜く意欲を持っている。10分、40分と時間が経過していくと優れているチームは焦り始めてしまう。プレッシャーに苛まれるのは優れているチームの方だ(ディエゴ・シメオネ)」
では、格上のチームより”優れている”と思い試合に臨んでしまった場合はどうなってしまうのでしょうか。2015年のインタビューの際にシメオネ監督がこんな自論を述べています。
「バルセロナやバイエルンより劣っていると認められることこそが、我々(アトレティコ)の長所となるんだ。もし自分たちが(レアル)マドリーより優れていると考えれば、途端に4ゴールを決められてしまうだろう」
チーム全体が格上チームより”劣っている”という意識をもっているからこそ「自分たちの強みを生かす方法を模索し、格上チームに打撃を与えることが可能となる」と話しています。2013-14シーズンにはメッシやC・ロナウドを擁するバルセロナやレアル・マドリーを抑えリーグと国王杯で優勝を飾り2冠を達成。2016-17、CL準決勝セカンドレグ・バイエルン戦では大方の予想を覆し、決勝戦に進出するなど、アトレティコ・マドリーは世界に“打撃”を与え続けビッグクラブへの仲間入りを果たしました。
少年サッカーの現場においてもチームの格差というものは少なからず存在します。バルセロナやレアル・マドリーなど格上と呼ばれるチームは、少年サッカーで言うと地域の強豪クラブなどに当たるでしょうか。
技術的な部分が上回る対戦相手に対し、試合前に「同じ小学生なんだから負けるなよ!」と、根拠もなく選手たちを送り出すのではなく、シメオネのように、まずは自分たちが”劣っている”ということを認めたうえで試合に臨むことができれば、やるべきことがハッキリとして、選手たちは強大な力を発揮するのかもしれません。
アトレティコ・マドリー史上最高の黄金期を築いたとされるシメオネ監督の2つの”監督論”。参考にできる言葉があれば、心得てみてはいかがでしょうか。
【商品名】信念 己に勝ち続けるという挑戦
【発行】株式会社カンゼン
【著者】ディエゴ・シメオネ
【翻訳】江間慎一郎
四六判/256ページ 2017年6月20日発売
圧倒的な手腕で選手を統率する名将“シメオネ”の本格自伝
どのようにしてチームを世界トップクラスに導いたのか。
チームを強くする秘訣、シメオネ監督のサッカー哲学を紐解く
13-14シーズンにアトレティコ・マドリーを18年ぶりのリーグ優勝に導いた名将シメオネ。現役時代の逸話から、監督となりチームを強くした経験、サッカー哲学、選手たちへの熱き想いなど。モチベーターであるシメオネの監督論にも触れた本格自伝。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
- フットサル日本代表メンバー発表!【Indonesia Futsal World 4s Series】2025.01.23
- 「2024 関東トレセンGKキャンプ」が開催!2025.01.20
- 「2024 JFAトレセンU-12関西」参加メンバー発表!2025.01.13
- 東京ヴェルディジュニアがバディーSCを下し、17年ぶり4度目の優勝を飾る!【JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会】2024.12.29
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024 関東トレセンGKキャンプ」が開催!
- フットサル日本代表メンバー発表!【Indonesia Futsal World 4s Series】
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 人口450万人の小国・クロアチアから“天才”が輩出され続ける理由
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- U-20日本代表のエース・堂安律選手も通ったサッカースクール。クーバー・コーチングのボールマスタリーはどんな技術に生かせる?
- 「下手だからやめろ」と言われる息子
- 「軽い」と言われる選手は重心移動ができていない!? 守備力向上のヒントを探る
- 2015年度 ナショナルトレセンU-12関西(1/22-24開催)の参加メンバーが発表!!