小6で「大人のようなサッカーをしていた」。ガンバ大阪に見いだされた“井手口陽介”という才能
2017年09月01日
読んで学ぶ/観て学ぶはじめて味わった挫折から「目の色が変わった」
小学6年生時に移籍した油山カメリアーズの加藤義裕監督は、静岡学園高から福岡大学を出てサッカー指導の道へ踏み出したという経歴の持ち主で、高校サッカー界の名将・井田勝通監督(現バンレオール岡部GM)の薫陶を受けていた。足元のテクニック重視は恩師仕込みで、トレーニングの半分をリフティングやフェイント、ドリブルなどに割いていた。それが陽介少年の琴線に触れたのか、彼の技術はグングンアップしていった。
「少年時代の陽介はティエリー・アンリ(元フランス代表)に憧れていたみたいですけど、それを意識したプレーをしていましたね。ボールを持ったらガンガン行くFWで、年間で奪ったゴール数は数えきれないほどです。ウチに来てからはトップ下でもプレーしてもらいましたけど、頭抜けたパスセンス、ゲームメークを見せてくれました。あんなに冷静に周りを見て状況判断ができる小6の選手は見たことがなかった。
性格的には少し人見知りのところはありましたけど、子どもたちの間ではいつも中心で、陽介にボールが集まってきていました。本人にとっても楽しくプレーできる環境だったのかなと感じます」と加藤監督は懐かしそうに振り返る。
井手口自身も油山時代のトレーニングや試合がプラスになったと考えている。「油山に移ってからは、コーンを使ってドリブルする練習も増えたので、家の近くの公園でも自主トレするようになりました。僕は技術的なことがあまりできていなかったので、すごく面白く感じました。
フットサルをやったことも楽しかったですね。雨の日は体育館でボールを蹴ることが多かった。サッカーとは違った部分があって新鮮でしたし、技術も磨かれたと思います」と本人も充実した1年間だったと認めている。小学生のときにクラブを移る場合はリスクも少なくないが、陽介少年の場合は全てがプラスに出たようだ。
ナショナルトレセンU-12九州にも選ばれるなど、地元では相当に知名度の上がっていた彼がどの進路を選択するか。それは多くの関係者にとっても気になる点だった。加藤監督は「高いレベルへ行かせた方がいい」と考え、JFAアカデミー福島の受験を勧めたという。
「ちょうど熊本県宇城市にもアカデミーができるタイミングだったと思います。陽介は本校の福島を受けたのですが、まさかの不合格になってしまった。その原因はよく分かりませんが、本人はショックだったようです。その日を境に練習に早く来てグランドの周りを走ったり、自主的にテクニック練習をしたりと、目の色が変わりました。ちょうど小6の9~10月だったと記憶しています」(加藤監督)
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
-
フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】2025.09.05
-
U-22日本代表メンバー発表!【AFC U23アジアカップ サウジアラビア 2026予選】2025.09.03
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- 縦割りの練習、危なくない?
- 日本サッカー協会がイランやウズベキスタンなどの中央アジア6ヵ国との青少年サッカー交流の実施を発表
- 8年間でオスグッド患者ゼロ!! 子どもの心身のケアを徹底するT・フジタ枚方の取り組み
- 【第41回全日本少年サッカー大会 】富山県大会結果
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- Jクラブのサッカー進路を探る。サガン鳥栖はセレクションのとき、どこを見て、何を重要視している?
- 「一発で行くな!」「体で行け!」でOK? 子どもたちに伝わりやすい日本語を考える
- U-22日本代表メンバー発表!【Mirabror Usmanov Memorial Cup 2025】