メッシ!メッシ!メッシ!やっぱりメッシはすごい!窮地のアルゼンチンをW杯出場に導いたリオネル・メッシに関する記事まとめ
2017年10月12日
サッカーエンタメ最前線
(写真●GettyImages)
日本時間11日の朝にロシアW杯南米予選が行われました。W杯出場圏外の6位に沈んでいたアルゼンチン代表はリオネル・メッシのハットトリックもありエクアドル代表に逆転勝利。3位に浮上し、12大会連続のW杯出場を決めました。窮地に追い込まれていたアルゼンチンを救う3発。改めてメッシは”世界最高のサッカー選手”だと認識させられました。今回はメッシに関するジュニサカ記事8つを紹介します!
目次
1. 個の力を伸ばすために考えたいメッシが1対1で負けない理由
2. マンガで学ぼう! リオネル・メッシ選手の相手を抜きさるドリブルテクニック
3. 「唯一無二の存在」。リオネル・メッシのプレーが毎週見られる幸せ
4. メッシ、アグエロ、ディマリア・・・アルゼンチンでスキルの高い選手が育つ理由
5. カラダを知る授業。メッシのドリブルの秘密は「骨盤」にある!
6. メッシが少年時代に見せた驚愕のドリブル映像
7. 【動画で解説】 メッシ、ネイマールのようにディフェンダーがいてもゴールを決められる選手になる!
8. メッシのドリブルは子どもにも真似できる!?相手を抜き去るための”秘密”とは
1. 個の力を伸ばすために考えたいメッシが1対1で負けない理由
リオネル・メッシが圧倒的な個の力を持った優れた選手であるということは世界中のサッカーファンが知っていることですが、なぜメッシは圧倒的な個の力を持っているのでしょうか。アルゼンチンや南米のサッカー事情に詳しい亘崇詞さんの解説に耳を傾けてみます。
2.マンガで学ぼう! リオネル・メッシ選手の相手を抜きさるドリブルテクニック
マンガで学ぼう! リオネル・メッシ選手の相手を抜きさるドリブルテクニック
異次元のスピードと高いドリブル技術で得点を量産するリオネル・メッシ選手(バルセロナ)。世界最高のプレーヤーであり、特に敵を次々と抜きさるドリブルは、相手の脅威となっています。そこで今回は、メッシ選手から学ぶ、相手を抜くために必要なドリブルテクニックについて紹介します。
3. 「唯一無二の存在」。リオネル・メッシのプレーが毎週見られる幸せ
「唯一無二の存在」。リオネル・メッシのプレーが毎週見られる幸せ
リオネル・メッシ。現在、サッカーをプレーしている選手のなかで最高の選手であり、歴史上のプレーヤーのなかでも最高の選手のうちのひとりです。今回は、そんなメッシのゴール集を改めて紹介します。
4. メッシ、アグエロ、ディマリア・・・アルゼンチンでスキルの高い選手が育つ理由
メッシ、アグエロ、ディマリア・・・アルゼンチンでスキルの高い選手が育つ理由
リオネル・メッシ選手をはじめ、セルヒオ・アグエロ選手、アンヘル・ディマリア選手ら優れた選手を輩出してきたアルゼンチン。2008年の北京オリンピックでの金メダル獲得やU-20W杯で連覇をするなど若年世代が結果を残し、その後の2014ブラジルW杯で24年ぶりの決勝進出につなげています。そこで今回はトップクラブでインファンチル(ジュニア)を指導した現役コーチ、ミゲル・アンヘル・ビジャモンテ氏から学ぶ、アルゼンチンの育成事情や高いスキルを身につけるためのポイントを紹介します。
5. カラダを知る授業。メッシのドリブルの秘密は「骨盤」にある!
サッカーに限らずスポーツがうまくなるうえで“ケガをしない体”を手に入れることは必要不可欠です。では、ケガをしにくい体を手に入れるには何をすれば良いのでしょうか。日本の国技である『相撲』から学びます。
6. メッシが少年時代に見せた驚愕のドリブル映像
アルゼンチン代表や所属するクラブのバルセロナで10番を背負うリオネル・メッシ選手。世界最高峰の選手はどんな少年時代だったのでしょうか。今回は、メッシの少年時代(ニューウェルス・オールドボーイズ時代)の映像を紹介します。日本の子どもたちにもぜひ参考にしてもらいたい映像です。
7. 【動画で解説】 メッシ、ネイマールのようにディフェンダーがいてもゴールを決められる選手になる!
【動画で解説】 メッシ、ネイマールのようにディフェンダーがいてもゴールを決められる選手になる!
サッカーの醍醐味はゴールを入れること。そのためには目の前に立ちはだかるディフェンダーを抜かなければいけません。しかし、世界トップクラスの選手は相手を抜ききらずともシュートを決める術を知っています。そこで今回は、南米に詳しい亘崇詞コーチの解説からディフェンスがいてもシュートを決められる技術を学びましょう。
8. メッシのドリブルは子どもにも真似できる!?相手を抜き去るための”秘密”とは
メッシのドリブルは子どもにも真似できる!?相手を抜き去るための”秘密”とは
なぜメッシのドリブルは止められないのでしょうか。実はある”テクニック”がドリブルで相手を抜き去る際のポイントになっていました。サッカーをしているジュニア年代の子どもたちでも真似できるメッシのドリブルの秘密とは
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 試合前には糖質中心の『単品料理』がオススメ。知っておきたい試合前の食事のとり方
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画
- ポゼッションが目的ではない。バルサメソッドの創始者が語る「ロンド(鳥かご)」の本質
- 練習中にふざける高学年
- 清武弘嗣選手が経験した苦い全少での思い出と父の熱き教え【前編】