指導者は「金の卵を育てている認識を持つべき」。ミゲルが語る「失敗」の必要性
2017年11月22日
コラムフットサルで子どもの”引き出し”を増やす
ジュニア年代は学びの場だから、勝利主義では学ぶものが減ってしまいます。しかし、勝利だけにこだわらなければ、たくさん工夫できることが見つかります。例えば、サッカーの練習にフットサルボールを活用することです。フットサルボールは反発力がなく、ボールが遠くに飛ばないのでロングボールが蹴れません。だから、ロングボールに頼らない発想でプレーするようになります。
具体的には、ボールをキープするための体の使い方、ボールを運ぶときの姿勢の作り方といったオン・ザ・ボールのスキルと、サポートの仕方といったオフ・ザ・ボールのスキルとサッカーに必要な両方のスキルを子どもたちに身につけさせることができます。それはアイディア=引き出しを増やすことにもなります。フットサルボールを使えば、ボールを持つことが怖くても持たざるを得ません。ボールを持った状態で、目の前の状況を解決しなければならないのです。結果的に、そのことと向き合うことがより良いアクションの構築と経験、そして、それらの増加につながります。
私は、ミニゲームではフットサルのルールを取り入れることも行っています。例えば、サッカーの試合では、GKがスイーパー的な役割としてペナルティエリア外に飛び出し、ボールを外に蹴り出すことができます。しかし、フットサルのGKはペナルティエリア外でボールに触れてはいけないため、フィールドの選手がシュートまで持っていける回数が格段に増えるのです。それは、GKも純粋にゴールを守る機会が増えることを意味します。だから互いにとって、自分たちのプレーのスキルを伸ばせるのです。
フットサルを活用することは、ゴールに対して「攻める」「 守る」という頻度を増やすだけでなく、子どもたちにとってはカバーリングやマークなど守備に関する基礎的な戦術も身につけられます。体の向き、視野の確保、スタンス、集中力、コーチングなど、攻守に不可欠なスキルをバランスよく学ぶ機会が得られます。もちろん「フットサルばかりをやればいい」というわけではありませんが、私たち指導者がフットサルを適度にサッカーに組み込めたら、やる意味は非常に大きくなるはずです。
【連載】ミゲル・ロドリゴが教えてくれた「才能を引き出す」11の魔法
<プロフィール>
ミゲル・ロドリゴ
1970年生まれ。スペイン・ヴァレンシア出身。イタリアのルパレンセ・パドヴァやロシアのディナモ・モスクワ、スペインのカハ・セゴビアなどで指揮を執った経歴を持つ。2009年6月〜2016年2月までフットサル日本代表監督を務め、その後、フットサルタイ代表監督に就任し、現在はフットサルベトナム代表監督として手腕を振るう。FIFAインストラクター、スペインサッカー協会フットサル指導者資格を保持。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【FIFA U-20ワールドカップチリ2025】U-20日本代表メンバー発表。石井久継や高岡伶颯らが選出!2025.09.17
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
-
フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】2025.09.05
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- 【FIFA U-20ワールドカップチリ2025】U-20日本代表メンバー発表。石井久継や高岡伶颯らが選出!
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- “いい選手”は「2つのラインの交点に立つ」。ポジショニングに必要な「ボールなしペアリング」とは?
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 縦割りの練習、危なくない?
- サッカーを心から楽しむ。日本代表・中島翔哉の少年時代
- 岡崎慎司選手がもたらした知られざる経済効果。中学時代を過ごした街クラブに1300万円を生む『連帯貢献金』とは
- 東京都伝統の『TOMAS CUP』で輝いた5人の選手たち!/ジュニサカMIP
- 指導者たちに聞く!現代の環境の中で求められる指導法とは/座談会企画<後編>