“神童”と呼ばれたFC東京・品田愛斗「小学生のうちにやらないといけないことは人それぞれ」/ユースプレーヤー成長記
2018年02月05日
読んで学ぶ/観て学ぶ
(写真●山本浩之)
中村駿太選手の活躍が、品田選手の力を測る物差しに
品田選手は、左右のどちらの足からでも正確に放つことのできるキックに定評がある。ボールを蹴り始めたばかりのときに、父親から両足を均等に使って蹴るようなトレーニングを受けている。「まだ自分の感覚的にどっちが利き足だか分からないような頃だった」ことから逆足に対する苦手意識が芽生えることはなかった。
品田選手の技術力を、一学年下である榊原彗悟選手(現:横浜F・マリノスユース)も「コーナーキックを両足で蹴り分けていました。こんな選手がいるのかというぐらい驚いた」と評する。榊原選手はレジスタ時代に「全農杯チビリンピック」では全国優勝、「ダノンネーションズカップ」では世界大会で準優勝。2016年にはU-16日本代表に召集されるなど経験値の高いプレーヤーである。2009年のマリノスカップでも、3年生ながら品田選手らと一緒にメンバー入りしている。
話しは、そのマリノスカップへと戻るが、ここで品田選手はMVPと得点王を獲得している。このとき同じく18得点をあげてタイトルを分け合ったのは、東京ヴェルディジュニアの福元友哉選手である。福元選手は横浜F・マリノスジュニアユースから市立船橋高校に進学し、2018年シーズンからファジアーノ岡山への加入が決まっている。
レジスタFCの金杉氏は「マリノスカップにはU-10の年代で有力なクラブや選手が多く集まっているので、品田選手はそこで活躍したことで名前が広まった」と教えてくれた。以降に対戦するチームの指導者、選手たち、あるいは保護者から「レジスタの10番・品田愛斗はすごいらしい!」と注目されるようになり、結果を残して当たり前、見せ場がないときには、その程度のものかとみられる。しかし、品田選手は意に介していなかった。それなりの結果を残していたという自負があったからだ。
「小学校のときは、自分と、全少で得点王になった中村駿太選手が同じぐらいの注目を受けていたと思います」
柏レイソルU-12の中村駿太選手は、8人制が採用された初年度にあたる2011年の「第35回全日本少年サッカー大会」で23ゴールを決めて大会新記録を打ち立てた。高校2年生まで柏レイソルのアカデミーで過ごすと、3年生になって青森山田高校に編入学。モンテディオ山形でプロとしてのキャリアをスタートさせる。
品田選手は「中村駿太選手の活躍が、自分の力を測る物差しになっていた」と話すと、自身のジュニア時代を振り返りながら、プロ選手を夢見てサッカーに取り組んでいる小学生のプレーヤーに向けて、こんなメッセージを贈った。
「(小学生のうちに)やらないといけないことは、人それぞれ違うと思いますが、本当にたくさんあります。ただ、その状況(何が必要なのか)に気がつくことが本当に難しいんです。いろんなチャレンジをしないとそういう状況にぶつからないので、チャレンジをすることが大切なんだと思いますね。サッカーに対する厳しい取り組みについても、厳しさがなくても進んでいけるのであれば必要ないでしょうし、追い込まなければ自分が変われないのであれば小学生のうちからでもやったほうがいいかもしれません。全員が同じ答えというのはないので難しいところですけれど、それぞれに適した環境でサッカーに取り組めることが大切です」
【写真左からモンテディオ山形へ加入する中村駿太選手とFC東京のトップチームへに昇格が決まった品田愛斗選手(写真●山本浩之)】
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 中学生から本格的に始めたGKという世界。日本の守護神・川島永嗣選手が語る、自身の半生とは?
- 「どんな監督にも評価される選手を育てたい」。本田圭佑選手や宇佐美貴史選手の恩師が語るG大阪の育成論
- 【ジュニア 部員募集】FC杉野学園(東京都)
- “神童”と呼ばれたFC東京・品田愛斗「小学生のうちにやらないといけないことは人それぞれ」/ユースプレーヤー成長記
- 反復練習に時間を費やす必要はない。 戦術理解を養う「止める・蹴る」の指導法とは
- 土日でたまった疲労を回復!「疲れを残さない」食事メニューで全力サポート