育成年代における「プレーモデル」「グループ戦術」「個人戦術」の重要性

2018年10月15日

サッカー練習メニュー

「チーム」の中には「ユニット」が存在する

 図9はスペインで採用されている7人制サッカーの1-3-2-1における例です。ここでは、2、4、6の3人のグループが、サイドチェンジのアクションに関わっています。この中で2と6、4と6のユニットでは、ポジションニングにおいて十分な「幅」が取れた状態にありますので、結果的にグループでボールをピッチの横幅全体で動かすことが可能となります。

 それぞれのユニットが集まることでチームのアクションがコーディネートされたものとなっています。このような個人戦術とチーム戦術の関連を考慮せずに、いきなり3人でサイドチェンジをするために「サイドチェンジを使って攻撃しよう」と言っても、選手は適正なポジショニングを理解することができません。

図2
※クリックで画像を拡大することができます。
 
 6の選手は横幅のポジショニングにおいて、相手FWや中盤の選手が守りにくい十分な距離を4との関係を考えながら取らなければいけません。不用意にボール保持者である4へと寄っていくと、相手の守るスペースが狭くなりますから、相手の守備がしやすくなります。  

 また、2は6との関係を考えてポジションを取ります。2のようにサイドでプレーする選手はタッチラインという幅の目安があるので、比較的横幅が取りやすくなります。

 しかし、大事なことは適切な高さが取れるかという点です。サイドチェンジをした後の攻撃の前進まで考慮した場合、前方のスペースへと入っていくための「深さ」の調整が必要となってくるのです。
 
 このようにして3人でのグループアクションも、2人の関係が組み合わさることで機能しているのです。別の2人組を見てみると、2と9、 10と9というような縦の関係が絡んでくれば「攻撃の前進」の要素を見出すことができ、より広いセクターのコーディネートを考えられます。
 
 基本的に、個人は隣の選手や前後の選手と一緒にプレーをしているという考え方を持つべきです。「チーム」の中には「ユニット」が存在し、ユニットの中には隣の選手や前の選手との関係を考えながらプレーする「個人」が存在するという構造です。
 
 11人全体で見た時も同様で、個人(2人組)をベースとしたユニットが機能することで組織的なチームでのアクションが機能することになるのです。年代が上がり、中学生からプロの年代になればグループとして機能することに着目します。

 トレーニングもそのような形態で行われます。しかし、それがしっかりと機能するためには、低年齢(小学生年代)でチーム/グループの内部にある機能性の構造を理解し、2人のユニットで機能させるべき個人戦術を身につける必要があります。

 また、年代が上のカテゴリーでも指導者としてはチームがどのようにプレーするのか(プレーモデルの指針)という視点から、個人戦術や役割を修正することが必要です。もちろん、選手は一定の状況下において「今、誰と関係を持ってプレーしているのか?」を常に理解しながらプレーすることが必要です。


坪井健太郎(つぼい けんたろう) CEエウロパユース第二監督

1982年、静岡県生まれ。静岡学園卒業後、指導者の道へ進む。安芸FCや清水エスパルスの普及部で指導経験を積み、2008年にスペインへ渡る。バルセロナのCEエウロパやUEコルネジャで育成年代のカテゴリーでコーチを務め、2012年には『PreSoccerTeam』を創設し、マネージャーとしてグローバルなサッカー指導者の育成を目的にバルセロナへのサッカー指導者留学プログラムを展開中。また、森亮太氏と共著で『誰にでもわかる サッカー説明書 ~スペインサッカーを日本語に具現化~』を電子書籍出版。著書に『サッカー 新しい攻撃の教科書』『サッカー 新しい守備の教科書』(小社刊)がある。


新しい攻撃

【商品名】サッカー新しい攻撃の教科書
【価格】1,728円(税込)
【著者】坪井健太郎
【構成】小澤一郎

戦術大国スペインから学ぶ“攻撃”の最新メソッド!「カウンターアタック」と「組織的攻撃」2つの攻撃戦術を正確に理解する!!

スペインで体系化された理論をもとに、現地スペインで指導をする坪井健太郎氏が、原理原則からトレーニングの応用方法までわかりやすく解説。多様化した戦術を構成する攻撃の原理原則を深く知ることが、日本サッカーを大きく変える!

<本書はこんな方にオススメ!!>
●論理的にサッカーを理解できるようになりたい。
●自分の指導しているチームで攻撃のパフォーマンスを引き上げたい。
●選手としてもっと上手くなりたい。


 

>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら

 

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク