「ゴールが増えて、自信がついてきました」。“次世代のスター候補”が語る“C・B・Aトレーニング”をして変わったこと【PR】
2018年12月18日
インタビュー久保建英(横浜・Fマリノス)や中井卓大(レアル・マドリー育成組織)と同じように、スポーツトレーナーの木場克己先生が小学生のころから「C・B・Aトレーニング」を教えている次世代のスター候補がいる。岡山県出身の石井久継くんだ。現在所属する湘南ベルマーレジュニアユースですぐに試合に出場するなど、将来に期待を寄せられている。そんな彼に、お母さんとともに「C・B・Aトレーニング」の良さを聞いてみた。
インタビュー・文●松岡健三郎 写真●松岡健三郎、佐藤博之、ジュニサカ編集部
【福山ローザス・セレソン(岡山)に在籍していた石井久継は中学進学と同時に湘南ベルマーレジュニアユース(神奈川)に入団した】
当たり負けするのが悔しかった
――C・B・Aトレーニングのことを知るきっかけはいつでしたか?
石井久継の母(以後、石井母)「5歳からサッカーを始めて、小学校に入ってからは(福山ローザス・セレソンで)1年生のときから上の学年の選手と一緒にプレーしていました。そのころはカラダが小さかったし、年上の大きい選手を相手にして、当たり負けしてしまうのが悔しかったみたいです。
小さいときからストイックな子で、負けず嫌い。大きい選手だからといって負けるなんて許さなかった。それで改善方法を一緒に探していたときに、広島県に体幹トレーニングを指導してくれるところがあると知りました」
木場克己(以後、木場)「木場式体幹トレーニングのライセンスを持っている船木先生ですよね」
石井久継(以後、石井久)「学年が上の選手と対戦すると相手が大きいので、一人はかわせても、そのあとにカラダを入れられて負けてしまったのがすごく悔しかったのを今でも覚えています」
木場「久継は、悔しいときは泣いたりするの?」
石井久「悔しかったら泣きますね」
木場「みんな、そうですね。久保建英や中井卓大も、悔しいときは泣いていました。それくらい負けず嫌ぎらいのほうが強くなりますよ」
――初めてトレーニングしたときはどうでしたか?
石井久「初めてのときは体幹が弱かったのでつらかったです。でも今は体幹がついてきたのが実感できて、ブレずにできるようになりました」
――木場さんは石井選手と初めてトレーニングしたときはいかがでしたか?
木場「初めて会ったときは小さかったですからね。もともとのバランス感覚がよかったので、それをもっと強いものにすることがスタートでした」
――家でも継続的にトレーニングはしていましたか?
石井母「まだ小さかったときは、あまりやりすぎるのもよくないと言われたので、週2回だけ朝6時からお父さんとやっていました」
石井久「最初はなかなか起きれなくて、集中できなかったのを覚えています。今はもちろん一人で起きて、毎朝やっています」
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-20日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2022.07.04
-
「2022 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!2022.07.01
-
「女子GKキャンプ」参加メンバー発表!2022.07.01
-
アーセナルキャンプが日本に再上陸!3年ぶりに横浜で8月に開催【PR】2022.06.26
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
チームの成長に応じたアプローチを。チームビルディングで意識すべき4つの過程とは2022.07.04
-
【動画】トータップ・シザーズスキップ・ビハインド【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.21
-
【動画】イン・アウトロール【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.16
-
【動画】インサイド・アウトサイドロール・オーバー【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.14
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2022’DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「JFAストライカーキャンプ」参加メンバー発表!
- 「どうやったら体が大きくなるの?」子どもが必要としている食事量を知ろう!
- 超一流アスリートには共通点がある! 身体が目覚める「骨盤おこし」ってナンダ?
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- 足指が開かないのは疲労のサイン!? 足指のストレッチを動画でチェック/コバさんのスポーツ運動塾