見据えるのは4年後のパリ五輪!2020年の高卒Jリーガーのジュニア年代を振り返る。
2020年02月20日
読んで学ぶ/観て学ぶジュニア年代からユース年代までチームメイト
<東京ヴェルディジュニア>
「JA全農杯チビリンピック小学生8人制サッカー決勝大会2013」では大会ベスト4の東京ヴェルディジュニア。ジュニア年代は選抜チームに何人も輩出しており、今年度も東京ヴェルディジュニア出身のJリーガーが多く生まれました。その中で松橋優安と石浦大雅はジュニア年代からユース年代まで東京ヴェルディの育成組織で育ちました。
松橋優安(東京ヴェルディ)
【埼玉国際ジュニアサッカー大会2013:写真中央(8番)】
ジュニア年代所属チーム 東京ヴェルディジュニア(東京都)
東京都選抜として「埼玉国際ジュニアサッカー大会2013」準優勝。「ダノンネーションズカップ2013」では大会ベスト8に選ばれています。
石浦大雅(東京ヴェルディ)
【ダノンネーションズカップ2013:写真中央(7番)】
ジュニア年代所属チーム 東京ヴェルディジュニア(東京都)
「第24回関東選抜少年サッカー大会」では東京都11ブロック選抜で10番として出場。「AFCU-19アジア選手権」のメンバーでもあります。
<名古屋グランパスU-12>
【第37回全日本少年サッカー大会】
名古屋グランパスに加入する石田凌太郎と三井大輝はジュニア年代から名古屋グランパスの育成組織で育ちました。ジュニア年代、石田凌太郎は「第37回全日本少年サッカー大会」、「ダノンネーションズカップ2013」共に準優勝。(三井大輝は全日本少年サッカー大会のみ出場)ユース年代は高校2冠を達成しました。
石田凌太郎(名古屋グランパス)
【ダノンネーションズカップ2013:写真左(12番)】
ジュニア年代所属チーム 名古屋グランパスU-12(愛知県)
「第37回全日本少年サッカー大会」ではチーム2位の5得点を決めています。
三井大輝(名古屋グランパス)
【第37回全日本少年サッカー大会】
ジュニア年代所属チーム 名古屋グランパスU-12・愛知日進少年SC(愛知県)
愛知日進少年SCから2013年途中に名古屋グランパスU-12に入団。「第37回全日本少年サッカー大会」は決勝を含む8試合全てに出場しました。
<長岡JYFC U-12>
【第37回全日本少年サッカー大会】
FC町田ゼルビアに加入した晴山岬と京都サンガに加入した谷内田哲平は、ジュニア年代からユース年代まで同じチームでプレーしていました。ジュニア年代は長岡JYFC U-12でプレーし、「第37回全日本少年サッカー大会」に出場。「バーモントカップ第23回全日本少年フットサル大会」ではベスト4を経験(バーモントカップでは長岡トレセンとしてヴェールメリオというチーム名で参加)。共に昨年度の高校選手権では、帝京長岡高校の主力として、新潟県勢初のベスト4を経験しました。
晴山岬(FC町田セルビア)
【第37回全日本少年サッカー大会:写真中央(9番)】
ジュニア年代所属チーム 長岡JYFC U-12(新潟県)
ユース年代は、サッカーだけでなくフットサルでも結果を残しており、高校2年時に出場したU-18フットサル選手権で得点王、MVPにも輝いています。
谷内田哲平(京都サンガF.C.)
【第37回全日本少年サッカー大会】
ジュニア年代所属チーム 長岡JYFC U-12(新潟県)
「バーモントカップ第23回全日本少年フットサル大会」ではキャプテンとして大会に出場。大会ベストプレーヤー賞も受賞しています。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合(vsスペイン女子代表)と「E-1サッカー選手権」に臨むメンバー発表!2025.06.18
-
「エリート女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.06.17
-
「東北トレセン女子U-13」が開催!2025.06.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 食べてすぐに運動しても大丈夫! 試合前にとりたい”消化の良い”食事とは?
- 東北トレセンU-13が開催!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- プロフットボーラーの家族の肖像『久保竜彦 ~本気で向き合うということ~』
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例
- パスやシュートばかりでドリブルしない子ども
- 染谷先生のトレセン&セレクション虎の巻「パス&コントロール①」
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】高校サッカー選手のジュニア時代 北海道・東北
- 高校サッカーの名門、滝川第二高校の元監督が説く、育成哲学。『人の心を耕す』が発売!