技術の向上が体感できる日帰り型合宿!小学1~3年生を対象に「SummerdayCamp」開催【PR】
2018年07月10日
ジュニアサッカーニュースSMS TOKYO WIZ FOOT SCHOOLを運営している株式会社エス・マーケティング・デザイン・ジャパンは小学1年生~3年生を対象に「SummerdayCamp」を開催する。また、「ミニゲームイベント」も実施している。詳細は以下のとおり。

■SummerdayCamp(日帰り合宿)概要
【目的】
夏の日帰り合宿を最大限楽しめるように「走り方教室」や「ミニゲーム大会」などの企画を実施。目に見える技術の向上が体感できるプログラムを提供します。
【トレーニング内容】
・欧米プロ選手が使われている本当に試合で使える技術 (ドリブル)を学ぶ
・足に吸い付くドリブルトレーニング(体とボールを一緒に運ぶ)
・足でブロックしながらのシザーズ
・競り合いに勝てる、走り方、トラップ、シュートほか
【対象】
小学1年生~小学3年生
※募集定員:各日18名程度
【スケジュール】
8月6日(月)、8月7日(火)、8月8日(水)、8月9日(木)、8月10日(金)
【場所】
代々木競技場フットサルコート
※最終日は中野南台いちょう公園に変更する場合がございます
【時間】
9:00~11:00
※8月10日(金)の最終日は試合形式により、最大12:00まで延長有り
【参加費用】
<全5日間セット>
一般:22,500(税別)
正会員:17,500(税別)
※単日のご参加は定員枠に空きがある場合のみ可とし、参加費は一日5,000円。別途キャンセル規程あり。
※申込み締切日を7月25日(水)まで
■ミニゲームイベント概要
【日時】
7月24日(火) 16:00~18:00
【場所】
代々木競技場フットサルコート
【対象】
一般参加当スクール生及びスクール生のお友達(※18名)
【参加費用(税込)】
一般3,000円 ※初めて当スクールに参加する方は0円
申込み締切日を7月20日(金)まで
【内容】
1チーム5名~6名。3チーム(赤・青・緑)に分かれて各2ゲーム 。
※計1チーム当たり合計4試合実施。
【当日のタイムスケジュール】
16:00~ウォーミングアップ
16:30~試合開始。12分×6試合
17:50~表彰
【お問合わせ/お申込み】
申し込みはこちらから
東京ウィズフットスクール渋谷校
URL:www.sms-wizfoot.com
運営会社:株式会社エス・マーケティング・デザイン・ジャパン
Tel.03-6419-7730 (平日10:30–19:00) Mail:info@sms-wizfoot.com
担当:冨樫(とがし)
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-18日本代表、ウェールズ遠征参加メンバー発表!2025.11.05
-
U-18フットサル日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.11.05
-
【FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025】フットサル日本女子代表メンバー発表!2025.11.04
-
【エリート女子GKキャンプU-16】参加メンバー発表!2025.11.03
フットボール最新ニュース
-
バルセロナ、終始リードを許す展開で辛くもドロー【5日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
リバプールがレアルを撃破。アーセナルは3G快勝【4日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦】参加メンバー発表!
- U-18フットサル日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 「サッカー経験者の母」と「サッカーをしていない姉」。「サッカー大好き少女」と家族の話
- サッカー進路はどう決める? ジュニアユースチームの選び方
- 大社少年サッカークラブが島根県大会を制覇!! 3年ぶり6回目の全国大会出場に歓喜/第40回全日本少年サッカー大会 島根県大会
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- サッカー進路を考える。「私立中学サッカー部」の場合
- 【第37回全日本少年サッカー大会】決勝大会ジュニサカ取材日記⑦「鹿島が初優勝、体格という武器の裏に隠れた努力」
- 中学生から本格的に始めたGKという世界。日本の守護神・川島永嗣選手が語る、自身の半生とは?














