Jクラブ注目の市立船橋DF杉岡大暉選手が語る“キャプテン”としての役割
2016年07月22日
インタビュー埼玉県のレジスタFCからFC東京U-15深川を経て、市立船橋高校に加入。“市船”のキャプテンを務め、プロクラブからも熱視線を集める杉岡大暉選手が目指すプレースタイルとキャプテンシーとはどのようなものか。
文・写真●川口昌寿(熱中!高校サッカー編集部)
「これが市立船橋なんだな」
――実際に入学した市立船橋はどのような高校でしたか?
さすが高校サッカートップレベルという印象でした。練習内容からすごいチームで、さらに次週の試合にむけた相手への対策、戦術的なところも細かく教わることができて、「これが市立船橋なんだな」と思いました。
――中学生時代にはあまりやらなかったですか?
そうですね。当時は個人能力を磨く環境で、対戦相手に合わせた戦術トレーニングはやってこなかったので新鮮でした。
――市立船橋は特殊なシステムを採用していますが、高校に入学してから覚えたんですか。
それまではオーソドックスな4-4-2をやってきたので、3バックが初めてだったんです。変則的なシステムですが、一番やりやすいと感じていましたね。
――もともと小学校のときからセンターバック(CB)を務めていたのですか?
小、中学生時代はボランチや中盤をしていました。たまにCBをやる感じでした。
――市立船橋に入学してからCB専任になった。
基本的にCBを中心にやりましたが、サイドバックも、ボランチもやりましたね。
――杉岡選手は自身の主戦場はCBだと思いますか?
確かにそれはありますが、どこのポジションでもレベルの高いプレーをしていきたい。だからそこまでCBだけにこだわっているわけではありません。
――雑誌や新聞では「高校ナンバーワン・ディフェンス」とも呼ばれることがあります。杉岡選手としてはそれについてどうでしょう。
いや、全然考えられないです笑。
カテゴリ別新着記事
ニュース
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】
- 「JFAナショナルトレセンU-12関西」が開催!
- 山口育成担当技術委員長に聞く! リーグ戦の推進は四種年代のサッカーをどう変えるか?
- 頭と体を同時に鍛えるアジリズムトレーニングの基本
- 本日『U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2016』開幕! 最注目FCバルセロナの前日練習の様子をレポート!
- “早熟タイプ”はプライドの高さに注意? “晩熟タイプ”には他人との比較はNG!? 個々にフォーカスした指導を心がけよう!!
- 派手な”ブラジル”と派手さがない”アルゼンチン”。南米各国によって「ドリブルスタイル」が違う訳