【ドリブル上達講座】リフティング練習はドリブル上達にどうつながる!?
2013年08月17日
サッカー練習メニューさらなるディテールを求める小指でのドリブル
しかし実際に「常に利き足で持つように」と声高に直接的な指導をするのかといえば、必ずしもそうではない。
例えば、ある選手がボールを受けてしっかり利き足である右足の前にコントロールした。寄せてきた相手を右足アウトサイドでかわし、スペースにボールを送る。その何気ないワンプレーだけでも、「今のボールの持ち方良かったよ」と一言、声をかけるだけだという。
「本人としては一番やりやすいようにプレーしただけなんだろうけど、ああ右足の前にボールを置くことはいいことなんだな、と漠然とでいいから理解してくれますからね。
サッカーというのは、自分が一番得意なプレーを気持ち良くすればいいんですから、そのほんのちょっとの意識づけと利き足でのリフティングを続ければ、ボールの置く位置は自然に身につくでしょう。そこからドリブルに結びつけていくには、ドリブルの練習も並行して行うのが理想的ですね。
具体的に我々のスクールでは『小指でドリブルしよう』と声をかけてドリブルさせます。『アウトサイドでのドリブル』というより、さらに繊細なタッチを自覚できますからね。人口芝のグラウンドであれば、いっそスパイクを脱いでしまうのもいいかもしれません。メッシが敵ディフェンダーにひっかかりながらも、最終的に突破できるのは利き足での繊細なタッチを重ねてボールを自分の支配下に置き続けているからなんです」
ドリブルはタッチとボールの置き方でいくらでも上達すると語る檜垣さんは、「遊びみたいなもんですけど」と前置きしながら、裸足でのリフティングに加え、テニスボールやゴムボール、BB弾などでもリフティングを披露してくれた。
「極端な話、手で扱う感覚でボールを蹴れたらサッカーなんて簡単でしょう」だそうだ。
確かに動かないコーンを相手に見立てて繰り返す反復練習より、遊びを含んだリフティングのほうが、上達が早いのであれば指導もしやすいだろう。
同時に「左右交互に」というある種の凝り固まった定説より、選手がやりやすい形で楽しくプレーさせること。育成年代ではそれを優先させるべきなのかもしれない。それこそがサッカーの原点でもあるのだから。
檜垣先生のリフティング講座 ─応用編─
【1】つま先リフティング 【2】すねリフティング
どちらも難易度の高い技であるが、ボールを当てる位置の感覚をうまくマスターすれば徐々にできるようになる。

【1】つま先リフティング

【2】すねリフティング
さまざまな ボールで行えれば リフティング上級者に!!
利き足を使ったリフティングの感覚をうまくつかめばテニスボールやBB弾のようにボールの大きさが変わってもリフティングを行うことができる。

テニスボール>スーパーボール>BB弾

リフティング上級者に!
(プロフィール)
檜垣裕志(ひがき・ゆうし)
1970年生まれ、石川県出身。日本人としてブラジルでプロ契約した2人目のサッカー選手。ブラジル1部リーグのポルトゲーザなどで活躍。在籍当時、ゼ・ロベルト(2006W杯ブラジル代表)とともにプレー。FIFA(国際サッカー連盟)公認コーチライセンス、CBF(ブラジルサッカー協会)公認コーチライセンスを保有。リフティングのスペシャリストとしても知られる。現在、明光サッカースクール、東京スポーツレクリエーション専門学校で指導者として活動中。
檜垣さんのブログ http://blog.livedoor.jp/fchuma_blog/
明光サッカースクールHP http://www.meikosoccer.jp/
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 中学生から本格的に始めたGKという世界。日本の守護神・川島永嗣選手が語る、自身の半生とは?
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 【日産カップ争奪 第43回神奈川県少年サッカー選手権大会】大会結果
- 柏レイソルが後半の逆転劇で2年ぶりに全国行きの切符を獲得!!/第41回全日本少年サッカー大会 千葉県大会
- 「子どもは”1つのきっかけ”で劇的に変化する」。滝川第二高校の元監督が説く、選手の育て方
- 「8の字ターン」で細かいステップを身につける/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ