J2優勝の原動力、ガンバ大阪・宇佐美貴史選手のドリブルテクニックに迫る! その技術の秘密とは!?【前編】
2013年11月27日
インタビュー自分が置きたいところにボールを置ける技術
――先ほどの「相手の体重移動」を見るためにはどんなことが必要でしょうか?
相手の体を見るためには、技術がないとできません。ボールから目を離してもボールを自分の思うところに置ける技術がないとダメだと思います。やっぱり技術が必要です。
技術がつくということは余裕を持てるということ。余裕が持てるといろんなところを見ることができるようになります。そのためにもまずは、常に自分が置きたいところにボールを置けるようにすること。そこから始めて、ある程度やれるようになったら、頭を使って考えていく。そうすればいろんなことが見えてくるはずです。
――「体重移動」は相手の骨盤部分を見ていると聞いたことがあります。
そうですね。相手の腰回りや体の向きを見ています。
――体の向きとは?
僕は左サイドから仕掛けることが多いんですが、例えば、相手が外側に行かせようと内側からディフェンスに来たとき、相手は内側を切ろうと左足に重心を置く瞬間があります。その瞬間にあえて、縦ではなく内側にスピードに乗っていけば、うまく逆をつくイメージで相手を抜くことができたりもします。
そうやって相手の逆を取った後でも、またそこでフェイントを入れてさらに逆を取ったりということもしてみたり……。フェイントは本当に奥が深いんですよ。まだ自分でもわかっていないですけど、ある程度の感覚はつかめているんじゃないかな。でも今になって思うのは、よくダッシュしたスピードでボールを持てるように練習していたので、それが活きているんでしょうね。
12月6日発売の『ジュニアサッカーを応援しよう!VOL.31』の付録DVDでは、宇佐美選手が登場!
ここでは収録したドリブルテクニックの一部を紹介します。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!2025.10.18
-
U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.10.17
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.10.16
-
フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!2025.10.08
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 出場機会をどう生み出すか。「3ピリオド制」のメリットとデメリット【5月特集】
- ポゼッションが目的ではない。バルサメソッドの創始者が語る「ロンド(鳥かご)」の本質
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画
- フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!
- 試合前には糖質中心の『単品料理』がオススメ。知っておきたい試合前の食事のとり方
- 練習中にふざける高学年