JFAが目指すサッカー環境づくり。いまの日本の裾野で考えなければならないことは?

2015年07月15日

コラム

サッカーは楽しいものでなければならない

――松田さんご自身、ジュニア年代のサッカーをどのように感じておられますか。

 実は、私の息子は小学6年生のときに、一回も公式戦出られなかったのです。8人制で交代自由なルールにもかかわらず基本8人で試合をするチームが息子のチームも含めて多く見受けられました。特にトーナメント方式においては勝たなければ次がないということで偏った勝利主義になりがちです。他の招待大会や練習試合においても、レギュラー組を強化するための目的が強くなることが多く、それらの試合にも十分に出られなかったりします。指導者がレギュラー組に目をかけ過ぎると、子供達の間で差別やいじめが発生したりするので注意が必要です。

 サッカーは試合をしないと上手くなりませんし、楽しくありません。大変だとは思いますが、トップチームには出られないとしても、BチームやCチームではレギュラーとしてちゃんと試合に出られるような環境づくりをして欲しいですね。
 
 もちろん試合ですから、勝とうとすることはとても大事ですが、せっかくサッカーが好きでチームに入った子どもたちが、つまらなくなってやめてしまわないように、「みんながサッカーを好きでいられるために」という意識と行動が特にジュニア年代の指導者には大切なのではないでしょうか。

――大人の意識が大事ということですね。まだこれからのことではありますが、今後の施策などはすでに考えられていることはあるのでしょうか。

 6つのキーワードに対して、非常に参考になるような取り組みをしているところを奨励し、その活動を全国に発信するような奨励制度を設置したいと思っています。また、世の中の良いモデルとなるような事業を地域の方々と協働して創っていくなど、さまざまな事にトライし、グラスルーツの推進につなげていきたいと考えています。

matsuda0715


JFAではアンケートを実施中!!

日本サッカー協会(JFA)では、今後のJFAグラスルーツ宣言の具現化につながる取り組みを検討するために、現場で実際に活動しているクラブの関係者、指導者を主な対象としたアンケート調査を実施しています。だれもが、いつでも、どこでも、サッカーを安心して楽しめる環境づくりのための調査です。ぜひご協力ください!
JFAグラスルーツアンケート調査 ~現場の皆さんの声を聞かせてください!~


 

>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら

 

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

人気記事ランキング

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク