【PR】『サカつくシュート!』×フットボールチャンネル×ジュニアサッカーを応援しよう! 特別コラボ企画! 小野伸二選手、稲本潤一選手が『サカつくシュート!』に登場!!
2015年09月19日
ジュニアサッカーニュース点を奪うこと、欧州の市場
――そんななかでもおふたりは点を奪える選手という印象があります。
稲本 まあ、ワールドカップで2点を獲れたこともすごく注目された要因だと思います。(役割としては)本来、そんなに点を獲る選手ではないんですけれども、この時期、やたらと獲っていたので。それが移籍するにあたって強いインパクトを与えたことはまちがいないですね。
――移籍したフラムでも稲本選手が得点し、日本で観ている私たちも期待していました。
稲本 そうなんですよね。実は自分のプレースタイルについて、この時期迷っていた部分があります。ぼくのそこまでのキャリアでは前めで点を獲る経験がそんなにあったわけではないから、点を獲ることを求められるという役まわりでいいのかと考えていたりもしました。自分としては本来、ディフェンスから入るほうがリズムをつくりやすいところがあったんですよね。その後はあまり得点する機会はなくなっていきました。ただ、それと同時に欧州のサッカーに慣れてきたという感じがしてはいました。
――小野選手はパサーのイメージがありましたが、やはりフリーキックなどで点を獲っていましたね。ヨーロッパでは中盤でも得点が多くて当たり前という周囲の眼があるのでしょうか?
小野 点を獲りたいという意識はありましたね。いちばん喜ばれるのは点であり、点を獲った試合が注目される。だからなるべく点を獲るように、とは考えていました。
――高校時代も浦和レッズでもやはり得点を重ねていましたね。もともと点を獲るものという意識があった?
小野 攻撃をするうえで、それがなかったらやっていけない(笑)。前めのポジションにいる意味がないという感じがします。やはりシュートがあるという怖さがある選手こそが、相手にとっては嫌な存在ですから。
――おふたりとも海外で長い年月を過ごしてきていますが、一度、欧州の市場に入ると、日本人というよりもその市場の選手として周知されるという現象があったのではないでしょうか? 常に誰かが観ている、という意識はありました?
稲本 そうですね。欧州の市場に入るのはすごく難しいことだと思うんですけれども、そのなかに入ってしまえば、キャパシティとしては日本とは比べ物にならないくらいの人たちが観ていると思います。それがもしリザーブリーグであっても観ている人は観ているから、そういう(獲得される)チャンスは確実に日本よりもある。いまはヨーロッパに移籍しやすくなったかもしれませんが、当時は特にそこに行きつくまでは大変だったと思います。
――小野選手は欧州での実績を持つプレイヤーとしてオーストラリアのクラブに歓迎されたのでは?
小野 それは自分ではわかりませんけれども、そういうことよりもそこで結果を残すことが大事であって。いくら有名な選手が来たのだとしても、チームになじめなかったり結果が出なければ、ただの選手で終わってしまう。オーストラリアではいい結果を残せたと思いますね。
――人種を超えて中心的な存在として認めてもらうにあたり、どういうところが大切だったと思いますか?
小野 自分がどんな選手でどんなプレーをするか、もそうですし、自分の人格やサッカーに対する姿勢。そういう部分も含めて、ほかの選手とどれだけコミュニケーションをとれるのかが大事なことだったんじゃないかと思います。
<連載「ゴールデン・エイジ・クロニクル」第3回に続く>
▲ゲームを心から楽しそうにプレーする姿からも、同世代でさまざまな壁を乗り越えながら成長してきたふたりの関係性の深さがうかがえる【写真:編集部】
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合(vsスペイン女子代表)と「E-1サッカー選手権」に臨むメンバー発表!2025.06.18
-
「エリート女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.06.17
-
「東北トレセン女子U-13」が開催!2025.06.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 東北トレセンU-13が開催!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 食べてすぐに運動しても大丈夫! 試合前にとりたい”消化の良い”食事とは?
- パスやシュートばかりでドリブルしない子ども
- 長友佑都・小川佳純も大学からプロへ! 明治大学サッカー部 神川監督に聞く、学生サッカーと文武両道【前編】
- 効果的な練習メニューの考え方。トレーニングを構築するために必要な9つの要素とは【サッカービギナーコーチ養成講座】
- 試合前の食事の悩みを解決!運動前に食べてもOKなものとNGなものは?
- 今、指導者に何が求められているのか?サッカーを“サッカー外”から学ぶ重要性
- W杯アジア最終予選に参加する日本代表メンバー発表!アーセナル移籍の冨安も選出【日本代表選手の経歴】