かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
2016年10月12日
読んで学ぶ/観て学ぶ「自分が絶対だ。そんな勘違いをしていたのかもしれない」
鮮明に覚えていることがある。地元の国学院栃木高校に進学してサッカー部に入部し、1年生同士で試合をしたときのことだ。ゴール前で絶好のチャンス、自分にボールが出てくれば絶対にゴールできる、というシーンで中盤の味方の選手がパスを出さなかった。「出せよ!」。毛利は一瞬で声を荒らげていた。そのパスをもらった別の味方選手は、毛利のただならぬ様子を察してか、慌ててパスを出してくれた。が、毛利はそのパスを無視したという。
「自分が絶対だ。そんな勘違いをしていたのかもしれない。ただ、当時はトップ選手としてまだまだやれていたんで、俺にボールを集めろ、というスタンスだけは変えなかったんです。ボールを要求する以上、結果を出さないといけないけど、結果も出せていたので」
高校の頃でも毛利の能力は頭抜けていた。当たり前のように栃木県の国体選手として声がかかった。だが、毛利自身にはかつてと比べて周りと差が縮まっている感覚があった。
「身長も止まっていたし、成長スピードが鈍くなって、周りが追いついてきていた。小学生のときはスピードでぶち抜けたのに、高校生ではそうはいかなかった。そういう若干のイライラが、あの高校1年生のときの出来事を象徴していると思うんです」
それでもあるJクラブからは加入の誘いが舞い込んでいた。毛利は高校卒業と同時にJリーガーになる心づもりでいた。しかしこの話はJクラブ側の都合で破談する。毛利ではなく、外国人ストライカーを獲得することになったのだ。毛利は進路が定まらないまま高校を卒業し、路頭に迷った。
すぐに高校のサッカー部の先生にお願いをして、ある大学の強豪サッカー部の監督の電話番号を教えてもらった。監督同士の話では、来春のサッカー部入部はもう決まっているので、早くから練習に参加してチームに馴染んでほしいとのことだった。ところが、電話をしても大学サッカー部の監督は出なかった。何回も電話したが繋がらず、時間だけが流れた。
【國學院栃木時代の毛利。サイズ的には周りに追いつかれたが能力はトップ選手だった】
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
-
フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】2025.09.05
-
U-22日本代表メンバー発表!【AFC U23アジアカップ サウジアラビア 2026予選】2025.09.03
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- FCポルタ、デサフィオC.F、武生FCブルーキッズらがラウンド16進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 2019年度「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」参加選手768人を発表!!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 東北トレセンU-13が開催!
- 縦割りの練習、危なくない?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 一人ひとりを見ること。Jクラブの育成組織と渡り合うFC多摩から学ぶ個の育成術
- JFAエリートプログラム女子U-14トレーニングキャンプメンバー発表