かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
2016年10月12日
読んで学ぶ/観て学ぶチャンスがあるならチャレンジしてほしい
そんな毛利と話をしているのは、総合人材サービスのランスタッド株式会社の一室である。毛利は栃木SCを退団後に正社員として採用され、一転、営業マンとして生きていた。取材中も毛利の携帯に着信があり、忙しそうな日々を送っているようだった。現在36歳。栃木SC時代から付き合っていた彼女と結婚し、小さい子どももいた。
毛利のサッカー人生には二度のターニングポイントがあった。一つは、中学進学時に親元を離れて寮生活を始めるかどうか。もう一つは、大学進学時に先方の携帯の番号が間違っていなかったらどうだったか。
「もうこの歳になればいい思い出です。サッカー仲間からすれば、あのときああしておけばこうなっていたな、といういい酒の肴になるくらいで(笑)。僕、一応79年生まれのゴールデンエイジなので、世間は小野伸二じゃなくて毛利真司だと騒いでいた、とかね(笑)」
後悔がないわけではない。チャンスがあるときに飛び込んでおけば、という思いはある。
「親の方針もあると思いますが、そこを考えなくていいのであればチャレンジは絶対にすべきだと思います。僕自身は、身体は大きかったけど心はビビリだった。今の子どもたちは選択肢がすごく増えているし、早い世代で海外に飛び出していく子どももいる。僕の経験上言えることは、少しでもチャンスがあるなら留まらないでチャレンジしてほしいということ」
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
全試合日程・組み合わせ・会場一覧「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」2023.12.07
-
U-19日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2023.12.07
-
「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2023.12.06
-
国際親善試合(vsフットサルアルゼンチン代表)に臨むフットサル日本代表メンバー発表!2023.12.06
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.08.02
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.08.02
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.08.02
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.08.02
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.08.02
大会情報
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『第15回 DREAM CUPクリスマス大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【東日本会場】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- ポゼッションが目的ではない。バルサメソッドの創始者が語る「ロンド(鳥かご)」の本質