乾貴士選手の実戦的ドリブルテクニック!! DFの「心理」を利用する突破法
2017年06月13日
コラム今夜イラン(中立地)で行われるW杯予選イラク戦、日本代表にとってW杯出場に向けて非常に重要な1戦となります。先日行われたキリンチャレンジカップ・シリア戦で存在感を発揮した乾貴士選手は負傷離脱した香川真司選手に変わり“背番号10”を着用することが発表されました。先発で出場する可能性は少なそうですが、後半に得点が欲しい状況になれば必ず投入されるでしょう。今回は、『乾貴士のサッカーフリースタイル 神技リフティングバイブル【DVD】スゴ技スペシャル』から乾選手が実践しているドリブルテクニックを動画付きで紹介します。
日本代表でも“キレキレ”だった乾貴士選手。『密集地帯で囲まれたときに使える』実戦的ドリブルテクニックを動画で見る!!
(写真●Getty Images)
さらしステップイン
DFに「奪える!」と思わせ、わずかな心の隙を狙う
自分自身をライン際に追い込み、有利になったと思っているDFを逆に利用する。ボールを取れると感じたときは、油断が生まれやすい。あえてボールを相手にさらすことで目の前で食いつかせ、その瞬間にこの技を試そう。DFが距離を詰めてきたときに、股の間にボールを通すため、相手は簡単に追いつけない。
■Inui’s ADVICE
~触れそうで触れない位置に~
ボールをDFにさらすときは、DFがボールに触れそうで触れないところに置くことがポイントだ。まるで闘牛士のように相手を挑発するイメージを持つといいのかもしれないね。DFが「奪えるぞ!」と狙いを定めて突っ込んできた瞬間が勝負だ。足の裏を使ってサラリと交わしてしまおう!
成功のヒケツはここにあり!
~右足裏をなめるように~
DFの股を抜くときは、右足裏をなめるように使う。股抜きをする右足は、同時にDFの背後へ走り抜ける一歩目となる。この足の運びがスムーズにできることが成功の秘訣だ。ボールがスルスルと転がるように、まずはDFなしのボールコントロールからチャレンジだ。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
アーセナルキャンプが日本に再上陸!3年ぶりに横浜で8月に開催【PR】2022.06.26
-
「JFAストライカーキャンプ」参加メンバー発表!2022.06.24
-
「U-18日本代表候補トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2022.06.20
-
U-19フットサル日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!2022.06.17
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
【動画】トータップ・シザーズスキップ・ビハインド【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.21
-
【動画】イン・アウトロール【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.16
-
【動画】インサイド・アウトサイドロール・オーバー【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.14
-
【動画】ロールアップインサイド【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.09
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2022’DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「JFAストライカーキャンプ」参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- アーセナルキャンプが日本に再上陸!3年ぶりに横浜で8月に開催【PR】
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 超一流アスリートには共通点がある! 身体が目覚める「骨盤おこし」ってナンダ?
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 「JFAエリートプログラムU-14フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(東日本)」参加メンバー発表!