15年ぶりの優勝を目指す柏レイソルが清水エスパルスを撃破!! 初優勝を狙うサガン鳥栖と決勝で対戦
2017年08月23日
ジュニアサッカーニュース柏が清水を撃破!!
北海道帯広市などで開催されている『第32回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会』。23日に準決勝の2試合が行われ、帯広の森球技場ピッチBでは清水エスパルスジュニアユースと10年ぶりの決勝進出を目指す柏レイソルU-15が相まみえた。
昨年度の3冠王者で今季のプレミアカップ覇者と柏がどのように挑むのか。今大会のグループステージで対戦した際は清水が2点を先行するも、終盤に柏が立て続けてゴールを奪って引き分けに持ち込んだ。
それだけに柏は試合の入りが重要となったが、今回の対戦では前回の反省を踏まえて出足の良さを発揮。「本当に相手は速かったですけど、そこだけは何とか解決が出来る部分で能力は関係ない」と飯塚浩一郎監督が語るように、ポンセ尾森世知選手(3年)と清水勇貴選手(3年)の最前線コンビからハイプレスを仕掛け、ほとんどの局面でセカンドボールを拾っていく。柏が積極的な試合運びでリズムを掴むと、26分には攻守で存在感を見せていた清水選手がが殊勲の先制弾を奪った。
暑さの影響で主将のCB前田大地選手(3年)が前半のみで退いたが、後半に入っても柏の勢いは衰えない。「今年はパワーを出したがる選手が多くてやんちゃ。走ってエンジンがあったまって、後半の方が走れる」。指揮官の言葉通り、太陽軍団の運動量は落ちるどころか増していき、清水に付け入る隙を与えない。66分にはボランチの斉藤騎斗選手(3年)が直接FKをねじ込み、試合の行方を決定付けた。
終盤こそ耐える時間が多くなり、72分に清水の小川雄一郎選手(3年)に1点を返されたが、柏がこのまま逃げ切って10年ぶりに決勝進出。主将の前田選手は「ここまで来たので、チーム全員で走り切って優勝をしたいと思う」と明日のファイナルに向け、意気込みを語った。
もう1つの準決勝は鳥栖が4−2で浦和を撃破。24日の決勝戦は15年ぶりに2度目の優勝を目論む柏と初の栄冠を目指す鳥栖の顔合わせとなった。試合は帯広の森陸上競技場で11時から行われる予定だ。
(文・写真●松尾祐希)
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
バルサアカデミースプリングキャンプが全国3会場で開催決定!MVPは現地バルセロナアカデミーに招待【PR】2023.01.23
-
「女子GKキャンプ」参加メンバー発表!2023.01.20
-
日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!2023.01.19
-
U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!2023.01.18
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.09.02
-
大会3日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会2日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会1日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.29
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!
- サッカー脳を鍛えて”直感”を磨く!脳科学者が語る「判断力」の秘密
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「2022ナショナルトレセンU-14、U-13 後期(JFAアカデミー)」参加メンバー発表!
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?