「特別に目立つこともなかった」幼少期。中島翔哉の”才能”が磨かれた原点とは
2018年05月18日
コラム年齢を超えた人との遊びの中で技術を磨いた
それだけ高い目標を持っている翔哉少年だから、興味のあることには貪欲に食らいついていく。
その象徴的な出来事が、ヴェルディコーチ陣との練習前後のミニゲームだ。サッカー大好き少年は誰よりも早くグランドに来て、1人でリフティングやボールコントロールの練習をしながら、大人たちがボールを蹴っているところをチラチラ見ていた。
「今のサッカー少年はグラウンドの端っこやクラブハウスで喋っていて、ギリギリになってボールを蹴り始める子が多いけど、翔哉は大人相手でも構わず『自分を誘ってほしい』というオーラを前面に押し出していました。そこで、自分やユーススタッフだった菊原志郎さん(元横浜F・マリノスU― 15 監督)や都並(敏史=現ブリオベッカ浦安テクニカルディレクター)さん、ジュニアユースのスタッフだった冨樫(剛一=現東京ヴェルディ強化部アカデミーダイレクター)さんや西ヶ谷隆之(現SC相模原監督)といったコーチングスタッフが『こっちへ来い。一緒にやろう』と声をかけると、喜んで飛びついてきた。そうやって毎日のようにボール回しやミニゲームを一緒にやりましたね」と中村コーチは述懐する。
いつも同じ小学生とプレーするより、年の離れた大人とボールを蹴った方が自分の足りない部分を発見できるし、新たな技にも思い切ってチャレンジできる側面はある。翔哉少年は年齢を超えた人との遊びの中で自らの技術に磨きをかけていった。こんな彼の成長に菊原氏も目を細めていた。
「遊びのゲームといえども、負けたらシャトルランや腕立て伏せ、腹筋といった罰ゲームを採用するなど、ある種の厳しさを持ってサッカーに取り組んでいました。3点先取のミニゲームで2―0で勝っていても『適当にやってちゃいけない』と翔哉には口を酸っぱくして言った覚えがあります。そこで相手に1点を取られてしまうと、ゲームの流れがガラリと変わり、相手にペースが行ってしまう。だからこそ、守備面での積極的なチャレンジが必要なんだというアドバイスをしましたね。こういった遊びの中で試合の流れを読む力や戦術眼を養えたのは大きかったと思います。翔哉は守備面のハードワークをしっかりする選手ですけど、少年時代から小さなことの積み重ねはすごく大きいと思います」
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
アーセナルキャンプが日本に再上陸!3年ぶりに横浜で8月に開催【PR】2022.06.26
-
「JFAストライカーキャンプ」参加メンバー発表!2022.06.24
-
「U-18日本代表候補トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2022.06.20
-
U-19フットサル日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!2022.06.17
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
【動画】トータップ・シザーズスキップ・ビハインド【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.21
-
【動画】イン・アウトロール【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.16
-
【動画】インサイド・アウトサイドロール・オーバー【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.14
-
【動画】ロールアップインサイド【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.09
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2022’DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「JFAストライカーキャンプ」参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- アーセナルキャンプが日本に再上陸!3年ぶりに横浜で8月に開催【PR】
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 「JFAエリートプログラムU-14フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 超一流アスリートには共通点がある! 身体が目覚める「骨盤おこし」ってナンダ?