子どもの運動神経を育てる「9つの基本動作」
2018年11月08日
コラム運動遊びのなかで子どもが好きなことに没頭していく
取材で訪れた日の運動教室の様子を覗くと、ランパートとマットパートを複合したメニューが展開されていた。子どもたちが教室内を元気よく走り回ったり、ケンケン跳びをしてみたりしたあと、敷かれたマットのうえをでんぐり返ししたり、跳び箱の高さに設定された竹の上を慎重に歩いてみたりしていた。そして最後に、それらの動きを総合する応用編の位置づけとして、逆上がりに挑戦する、という構成になっていた。
「ランパートやマットパートでおこなうドリルは、さまざまなスポーツや体育種目の基礎となるものです。その組み立て方次第で、たとえば、逆上がりなどの習得もスムーズになります」と坂口さんがいう。
逆上がりや逆立ちなど、ある特定の種目をできるようになることを目指す、目的達成型の体操教室も多いが、LACでは、逆上がりができることをゴールにしていない。
「逆上がりを達成することだけを目標にしてしまうと、そのためのテクニックを教えることになり、逆上がりはできたとしてもそれ以上の広がりはありません。それに対して、LACはスタート型です。子どもたちにさまざまな基本動作を体験してもらい、それを組み合わせていくことで、逆上がり跳び箱、サッカーなどのスポーツの習得もスムーズにできるようにしていくのです」
このスタイルは、時流の“個性を大事にする”教育にもつながるという。
「体力にも個性というのがあります。さまざまな動きを経験していくことは、子どもの個性を発見できる点でもよいのです。走るのが得意な子もいるでしょうし、走るのは苦手でもマットが得意な子もいれば、ボールの扱いが上手な子もいます。LACではそれぞれの子の成長期に合った個性を大事にし、伸ばしていきたいと考えています。そして、子どもたちには、運動を通し、好きなものを見つけて、苦手なものは克服する力も身につけていってほしいと願っています。このことは将来、社会に出たときも 役立つものですから」
LACのレッスンは60分だが、年中・年長の子どもたちは誰一人飽きることなくメニューをこなしていた。メニューがランパート、マットパートに分かれていることはもとより、さまざまな動きを体験するため、どんどん次のメニューに移っていくので、 子どもたちにとって常に新鮮さが続き、飽きないのだ。
「色々な運動遊びのなかに好きなことがあれば、子どもは放っておいてもずっと続けるものです。たとえば、子どもにボールを与えてあげれば、自然と蹴る動作を覚えたり、投げる動作を覚えたりします。それらの運動遊びのなかで子どもが好きなことに没頭していく。子どもに選択肢を与えるなかで、自主性が出てくることや自らチャレンジする姿勢を見守ることも大事だと思います」
子どもが好きな運動に没頭し、気づけば 運動習慣が身についている――。これこそがLACが描く理想だ。
「近年、運動をしない子どもが増えてきた、とよく言われるだけに、LACは、子どもが運動をすることが好きな子どもを増やすための環境を整えたいと考えています。今の子どもは公園に行ってもゲームをしていますが、昔は、放課後の校庭や公園に行って、みんなでサッカーや野球、バスケットボール、ソフトボールなど色々なことをやって遊んだものです。まさに、それはリトルアスリートクラブでやっていることを普 段から自然とやっていたんだなと思います」
最後に読者に対してのメッセージをいただいた。
「すでにサッカーをやっている場合でも、成長段階によってスポーツ適性も変わってきますし、子どもの興味も変わってきます。さまざまな動きを経験するという意味でも、小学生のころはほかのスポーツもいろいろ体験させてあげるとよいと思います。複合競技をしているほうが運動能力も高まるというデータもありますから」
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 【第38回全日本少年サッカー大会】奈良県大会 決勝フォトレポート&結果 「強豪高田を撃破したYF奈良テソロが初の全国切符をつかむ!」
- 「もう外国から学ぶ時代ではない」川崎F・風間八宏監督が語る日本サッカー“真・技術論”
- 井手口陽介選手が初選出!! サウジとの大一番に向けた日本代表メンバー発表
- ボランチは”前を向く意識”が大切! ブラジル代表MFが見せる「理想的なボールの受け方」
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 男子とプレーしたくない…。現場指導者の声から浮かび上がる女子サッカーの問題点【1月特集】