試合後の「疲労回復」を助ける献立づくり! 不足しがちな“3つの栄養素”とは
2019年05月07日
フィジカル/メディカル
タンパク質に含まれる「必須アミノ酸」とは
タンパク質は、約20種類の「アミノ酸」から構成されています。消化・吸収の過程で細かな分子のアミノ酸に分解され、血や肉を作る材料として再びタンパク質に合成されます。アミノ酸の中でも注目すべきが、「必須アミノ酸」と呼ばれる9種類のアミノ酸です。もしかしたら、スポーツドリンクなどを通じて皆さんもどこかで目にしたことがあるかもしれません。
【必須アミノ酸】
バリン/ロイシン/イソロイシン/スレオニン/メチオニン/リジン/ヒスチジン/フェニルアラニン/トリプトファン
この9種類の必須アミノ酸は、体の中で作ることができないため、食べ物から摂取するしかありません。そして、厄介なことに9種類のうち1種類でも不足すると、体の中でタンパク質を効率よく合成することができなくなってしまうのです。この必須アミノ酸のバランスを数値で評価した、「アミノ酸スコア」と呼ばれるものがあります。
9種類すべての必須アミノ酸が基準の割合を満たしている場合、アミノ酸スコアは100となり、1種類でも欠けていたらスコアは低くなります。つまり、タンパク質を多く含む食品の中で、必須アミノ酸をバランスよく摂ることのできるものが良質なタンパク質の指標となります。
ここまでの話を踏まえ、身近な食材の「アミノ酸スコア」を事例にチェックしてみましょう。今回は「国立スポーツ科学センター」のホームページを参照にしました。
※参照:国立スポーツ科学センターHP
肉、魚、鶏卵、乳製品のアミノ酸スコアは100。大豆や大豆加工品のアミノ酸スコアも高い数値です。スポーツをした後には、こういった食品を体の中に取り込むことで、傷ついた筋組織が修復され、時間を経て少しずつ強化されていくのです。
スポーツ後のタンパク質の重要性を簡単に解説しましたが、タンパク質を効率的に筋肉に変えていくためには、理想的な摂取の方法があります。それは動物性タンパク質と植物性タンパク質」を1:1の割合で摂取することです。
タンパク質は、肉、魚、乳製品などの「動物性タンパク質」、豆類を主とした「植物性タンパク質」の2種類に分類されます。
「唐揚げやハンバーグが大好き」という子はジュニア年代に多いと思います。肉類のアミノ酸スコアは高いのですが、一つ問題があります。それは、肉はタンパク質だけでなく、脂質も多いことです。肉に含まれる「飽和脂肪酸」は摂取しすぎると血中の脂質が増加し、疲労の回復が遅れることにつながることもあります。
子どもが好きだからという理由で、肉の割合が多くなっている家庭もあるかもしれません。しかし、肉だけでなく、鉄分や亜鉛といったミネラルが豊富な魚類、貝類・豆類・大豆加工品も上手に取り入れましょう。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-17日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.08.27
-
「JFA エリート女子U-14日韓交流」参加メンバー発表!2025.08.27
-
リバプール長野風花選手がアンバサダー就任!女子ジュニア世界大会への参加選手セレクション開催!2025.08.23
-
FCバルセロナが4発快勝でワーチャレ制覇!malva fcは強烈ミドル弾で1点を返すも敗戦【U-12 JSWC2025】2025.08.22
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 「JFA エリート女子U-14日韓交流」参加メンバー発表!
- FCバルセロナが4発快勝でワーチャレ制覇!malva fcは強烈ミドル弾で1点を返すも敗戦【U-12 JSWC2025】
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- U-15日本代表メンバー発表!Jリーグクラブ育成組織所属選手を中心にチームは構成【The Gary Speed Tournament】
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例
- FCバルセロナがFC大泉学園に3発快勝。バーモントカップ王者malva fcは接戦を制し決勝進出【U-12 JSWC2025】
- 「運動ができる子は勉強もできる」は本当か?
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】